RGサザビー全塗装完成!
サザビーRG 完成!
赤の配色を分けて、塗り分けしました。見た目の色の差が出過ぎないようにして、所々見える内部フレーム部分も金色を基調にして、風格を感じられるように意識しました。
どうでしょうか?
還暦老眼オヤジの新作です。
ご意見ください^ ^
右サイドから。
シールドの周りに筋彫りにて金のラインを追加して、何げにゴージャス感を追加^ ^
ヘッド、肩回り、胸、腰回りなどにも筋彫りしてみました。
前から
なかなかの重量感を感じるのは、作者だけ?
斜め右上から^ ^
はじめての筋彫りディティールアップにチャレンジ
コメント
コメントする場合はログインください。
赤の塗り分けカッコ良すぎませんか?
コメントありがとうございます。
はじめてのコメントを頂き、感無量です^ ^
サザビーRGは、HGのサザビーからいくつかのガンプラを経てやっと上手な方々が、やってる筋彫り、モールド増し、色分けとディティールアップの持つ意味合いを感じて、今回は、色分けもクリアカラーをレッドのクリアとオレンジのクリアを使って明るさの差が出るように吹き付けてみました。
赤の塗り分けは上からのクリアだけなんですか?ベースは同じ色でしょうか?
私もやってみたくなりました、参考にさせてください!
ありがとうございます。
暗めの赤は、ベース色のメタリックレットにほんの少し黒を加えてます。
そこにクリアレッド、明るめの赤は、何もしないでメタリックレッドにクリアオレンジをやりました。
ただ、まだまだ初心者なので割合などは出たとこ勝負になってます。
あまり参考にならない回答ですみません。
教えていただきありがとうございます
積みプラに赤い機体があるので、その時の参考にさせてもらいます!
コロナ拡大で外出控える、40年振りにプラモ制作に目覚めたオヤジ
まだまだガンプラ初心者
還暦老眼たけじいさんがお薦めする作品
RGサザビー全塗装完成!
サイコザクVer.Ka MG
サイコザクVer.Ka MG
サイコザVer.Ka 気合いを入れて制作。 重量感と金属的な…
Hi-νガンダムはじめてのディ…
ガンプラ7作目、はじめてのマスターグレート。 プチディテール…
ウィングガンダムCrow
あけましておめでとうございます。新年最初に完成した RGウィ…
細かいパーツに心が折れた。シナ…
RGの2作目、シナンジュ。58歳の老眼ジジイにはパーツが小さ…