前作で「鹵獲した敵の最新鋭機を主人公たちが塗り直して乗り回している」って書きながら「それマーク2のことじゃないかー」とセルフツッコミしてました。扉は久々に雑コラを。Mk2って言ったらやっぱりこれでしょ
取説のポーズですが、SEED撃ちとは微妙に違う感じですね
取説見るとライダーキックみたいなポーズっぽいです。すでに左肩がヘタってきてます…(gundam-kao9)
これも取説ポーズです。微妙にバズーカ小さいのとグリップの可動範囲がもう少し欲しい感じがしますね。右手首がかなり苦しい。
Hi-ν風ですが、色調を落として落ち着いた感じに。
- 青:ミディアムブルー
- 白1:銀下地のホワイト
- 白2:銀下地のグランプリホワイト
- 金:ダクト等大物はゴールド
- 銀:アクセント用途で一部関節や小さな部品に
- 関節等:赤鉄色
部分塗装は例によってマーカーペンです。目の塗り分けだけ、タミヤのフラットブラック(エナメル)を使いました。(初めて使いましたが良かったです)
そういえばミサイルとかバーニア内部などに赤を塗ってました。
目や胸のクリアーパーツは中にLED入っているっぽくできたかなって思います。(蛍光塗料+UVライトです)トサカカメラはもう一工夫欲しそうです。
ちなみに扉の雑コラの全身はこんな感じです
約3年前のスミ入れトップコートを覚えたての頃の機体と記念撮影。疲れたけど達成感はあります。ただ、積んでいる旧HGのスーパーガンダムは当分先になりそうな気が…
最後までお付き合いいただきありがとうございました。νガンの次に好きな機体なのでついつい枚数が増えました。ではでは。
リアルっぽくかつヒロイックに
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
νガンダムが大好きなオッサンです。スヤスヤ教の教義によりフォローバックしませんがご容赦を。2021年にプラモ復帰。現在エアブラシ3年生。水性ホビーカラーメインです。
EG RX-78F00/E Blue Edition
EGの万博ガンダム全塗装です。
HGダブルオー sakura Ed.
娘の卒園(入学)祝いです。
HGIBO バルバトスルフスルプス 飛翔形態
ラテン語でルフスルプス(赤いきつね)です。バルバトスルプスの…
HGAC ウイングガンダムゼロ 水性マスオカラー
水性マスオカラー全塗装です