成形色でも十分カッコいいRG2.0をちょっと変えたくてリアルタイプカラーでエアブラシ塗装。汚したい気持ちを押さえて、ホビージャパンの作例に寄せました。頭部と腰部は違いは分かりにくいのですが修正しています。
胸のダクト以外は完璧な造形だと思います。付属のシールは肩の方向灯のみ、ありもののデカールを貼りました。
リアルタイプガンダムといえば哀戦士のポスターのポーズ。
可動が広いというより自然にできます。
リアルタイプカラーはいろいろ解釈があるのですが哀戦士のポスターに近いものにしました。
肩の一部がたまたま赤になったのですがこれはこれでよかった
スタンドをpixel8の消しゴムマジックで消してみました。
バズーカーは伸縮するので肩にハマります
膝の関節の動きがすごい。跳べガンダム!
スタンドをpixel8の消しゴムマジックで消してみました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッチョええです。
渋くていいですねえ。
お褒めの言葉ありがとうございます。リアルタイプは子供の頃からの憧れなんでやっと作れました。
リアルグレードをリアルタイプカラーでって、理にかなってますね。おもちゃカラーのロボットを、ミリタリー感溢れるカラーに大胆に色変するなんて、当時大河原さんのセンスにシビれ、ワタシも心躍らせましたっけ。
チョコサプ ガンダム ビームライフル装備
チョコサプガンダムのジオングの攻撃をかわすガンダムをアニメ塗…
チョコサプ シャア専用ズゴックとジムの、あのシーン
世界一ジオラマとして作られたあのシーンをチョコサプで作りまし…
チョコサプ グフ アニメ塗り
チョコサプのグフを老眼と戦いながらアニメ塗り。グレーサフから…
万博警備ロボ (デミトレーナー改)
IBA摸のコンペの為に「デミトレーナー」を改造して制作。渋く…