スミ入れ及びウェザリングしています。
見た目の精巧さと可動域の広さが両立している、バンダイの本気を感じる素晴らしいキット。
それらの良さを前面に出した、左手で背面のビームサーベルを抜刀する際のポーズで。
ビームライフルの射撃ポーズ。
ライフルの構えも何なくこなせます。
どんなポーズでもカッコよく決まるので、遊びだしたらキリが無い感じの、
良い意味で困ったキットです(^_^;)
ビームサーベルのポーズ。
自分が表現したい領域まで、きちんとついてきてくれるキット。さっそく、お気に入りの一つになりました^_^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして。そちらのガンダムはジョジョ的な感じにみえます。
やばいです!最高です。負けました…。
はじめまして!ありがとうございます。
私がコミック全巻集めるほどのジョジョ好きなので、そこが滲み出てしまったのかもしれません(^_^;)
可動により内部フレームが筋肉の様に見えます。
このバランスで、立ちが決まるとは恐るべし(笑)です。
自分のもやってみよう🎵
あ、塗装が(汗)
このポーズで自立できる、流石2.0。恐るべき可動域の広さですね(^_^;)
RGガンダムver2が可動域広いのは
分かりましたが、ポージングのセンス無さ過ぎ。
わざわざ格好悪い、不自然なポーズさせて、なんか不快感を感じる。
キビシ〜い
ご指摘ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ビームサーベルの柄を手のひらで支えているのがカッコイイです!
ありがとうございます!
腕も手もかなり可動するので、おっしゃるポーズが他のキットは難しかったのですがら、こいつなら出来る!と思ってやってみた次第です^_^
このプラモの可動範囲を存分に生かしたポージング。それが映えるライティング。流石です✨
ありがとうございます!
可動域が広いと表現の幅が広がって、ポーズもそれに伴うライティングも熱が入り、つい時間を忘れて楽しんでしまいます(^^;;
そんな中から撮れた一枚です。
躍動感と迫力があってカッコいいですね〜(gundam-kao3)
ポージングが流派東方不敗っぽいのは…アムロが初代キングオブハート!?
ありがとうございます!
ものすごく広い可動域なので、動かしていたら拳法みたいになってしまいました(^^;;
マグネットコーティングぐらいでは無理そうですが、このRG並みに可動するガンダムなら、アムロであればもしかしたら、操縦能力の高さだけで初代キングオブハートと言われる動きが出来たかもしれませんね^_^
RG中心にガンプラ組み立ててます。作っている最中が1番楽しい。よろしくお願いします。
HG 1/144 ジーラインスタンダードアーマー
スタンダードアーマー装着! アーマーは可動の支障にならず、ブ…
HGBF 1/144 スタービルドストライクガンダム プラフ…
スミ入れ及びウェザリングしています。 ビルドストライクは何度…
MG 1/100 ガンダムストームブリンガー P.F.
スミ入れ及びウェザリングしています。 ストームブリンガーの最…
MG 1/100 ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka用…
サイコキャプチャー展開! 有線式遠隔攻撃端末は、ケーブルを伸…