万二郎 HG 2025.07/30更新 HGUCゴッグ 1192 272 いいねしたモデラー(272) 15 2 作品を共有 頭部形状をちょい役で出たGQ版に寄せて製作し、モノアイを自作しました。 腕部をHGUCアッガイのパーツを使って延長してます。 全身にスジボリ追加し、メタルボールを埋め込みディテールアップしました。 モノアイレール部分をくり抜き、その中に30MMレヴェルノヴァの頭部パーツを加工して取り付けてます。5年前に製作した過去作との比較です。過去作はほぼ無改造です。塗装前塗装前 ゴッグ 宇宙世紀 機動戦士ガンダム 機動戦士ガンダムジークアクス 過去作のリメイク&リベンジです。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Guripon23 6日前 全体的に素晴らしいアレンジですね! MGゴッグが手に入りにくいなか、モノアイの加工は、次回HGを製作する際の参考にさせていただきます! 万二郎 5日前 コメントありがとうございます。参考にしていただけるとは光栄です😊モノアイ周りだけでもかなり印象変わりますから、自分としても満足のいく仕上がりとなったと思います。 FILO 3週間前 コメント失礼します。 なんともカッコいいゴッグですね。 キットはHGの初期ということもあり、かなりシンプルで若干のオモチャっぽさがありますが、見事に改善されています。 自分も大改修した記憶があり、腕の節を一つ増やしています(勝手に親近感…) スジボリはセンスが必要ですが違和感なく、丁寧ですね。 すばらしい作品です! 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。やはり初期HGはモールドの甘さや作りがチープな感じが否めないので、そこら辺をアップデートさせたいですよね。ただこのゴッグも同時期発売だったズゴック も、コスパが良いキットだと思います😊 ライトニング2 3週間前 コメント失礼致します!😀仕事が丁寧で綺麗で全く比の付け所が無いですね!😄メタルボールの使い方など凄くしっくり来ていてスジ彫りもシャープで綺麗で尊敬します!😄 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。スジボリは硬めのプラ素材だったので、比較的やり易かった感じはありますが、まだまだ修行が必要です。よれてしまった所なんかはリカバリーしながら何とかまとめる事ができました。これからも丁寧な工作を頑張ります😊 ライトニング2 3週間前 また参考に拝見しに来ますね!😀 yasa 3週間前 これはカッコいいです!! ファーストジオンのMSってシンプルだからこそ スジボリ加減が難しいのに絶妙なスジボリです^^ 細部のディテールアップも素晴らしいですし、やっぱりゴックは腕が長い方が似合いますね! センスあればこその作品と思います💛 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。スジボリ追加はデザインするのにいつも悩みます。雑誌作例などがあれば参考にして取り入れることもありますが、やり過ぎるとうるさくなってしまうので加減が難しいですね😊 のんびりマン 3週間前 このモノアイ処理は思いつかなかった!素晴らしいです! 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。30MMのキットはディテールも含めて、流用パーツとして重宝しております😊 Ojipop 3週間前 ゴッグは、やはり腕が長い方がかっこいいよねー😁 ディテールと相まって、素敵な仕上がり😆 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。腕を延長したので、微妙な表情付けができるようになったと思います😊 ますらお 3週間前 すごい、シンプルなのにスジボリ精度が美しいので見違える完成度(zaku-kao2)モノアイデザインも内部に30mm入れるのもすごい精度出ていいですね! 万二郎 3週間前 コメントありがとうございます。モノアイ自作で悩んでたところに上手く30MMのパーツを活かすことができてラッキーでした😊 万二郎 主に宇宙世紀物を製作しています。アナザーではG、W等が好きです。 7 RG ガンダムエピオン オリジナルカラーver.のガンダムエピオンです。モチーフは「… 6 HGUC マラサイ 地球連邦軍仕様 モノアイパーツを仕込み、カラーリングを変更して仕上げました。… 7 HG ハイザック・カスタム キットはA.O.Z版ですが、なるべくZ版を意識して製作しまし… 7 HGUC 量産型ゲルググ キットは量産型とゲルググキャノンとのコンパチです。量産型はバ… 万二郎さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
過去作のリメイク&リベンジです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
全体的に素晴らしいアレンジですね!
MGゴッグが手に入りにくいなか、モノアイの加工は、次回HGを製作する際の参考にさせていただきます!
コメントありがとうございます。参考にしていただけるとは光栄です😊モノアイ周りだけでもかなり印象変わりますから、自分としても満足のいく仕上がりとなったと思います。
コメント失礼します。
なんともカッコいいゴッグですね。
キットはHGの初期ということもあり、かなりシンプルで若干のオモチャっぽさがありますが、見事に改善されています。
自分も大改修した記憶があり、腕の節を一つ増やしています(勝手に親近感…)
スジボリはセンスが必要ですが違和感なく、丁寧ですね。
すばらしい作品です!
コメントありがとうございます。やはり初期HGはモールドの甘さや作りがチープな感じが否めないので、そこら辺をアップデートさせたいですよね。ただこのゴッグも同時期発売だったズゴック も、コスパが良いキットだと思います😊
コメント失礼致します!😀仕事が丁寧で綺麗で全く比の付け所が無いですね!😄メタルボールの使い方など凄くしっくり来ていてスジ彫りもシャープで綺麗で尊敬します!😄
コメントありがとうございます。スジボリは硬めのプラ素材だったので、比較的やり易かった感じはありますが、まだまだ修行が必要です。よれてしまった所なんかはリカバリーしながら何とかまとめる事ができました。これからも丁寧な工作を頑張ります😊
また参考に拝見しに来ますね!😀
これはカッコいいです!!
ファーストジオンのMSってシンプルだからこそ
スジボリ加減が難しいのに絶妙なスジボリです^^
細部のディテールアップも素晴らしいですし、やっぱりゴックは腕が長い方が似合いますね!
センスあればこその作品と思います💛
コメントありがとうございます。スジボリ追加はデザインするのにいつも悩みます。雑誌作例などがあれば参考にして取り入れることもありますが、やり過ぎるとうるさくなってしまうので加減が難しいですね😊
このモノアイ処理は思いつかなかった!素晴らしいです!
コメントありがとうございます。30MMのキットはディテールも含めて、流用パーツとして重宝しております😊
ゴッグは、やはり腕が長い方がかっこいいよねー😁
ディテールと相まって、素敵な仕上がり😆
コメントありがとうございます。腕を延長したので、微妙な表情付けができるようになったと思います😊
すごい、シンプルなのにスジボリ精度が美しいので見違える完成度(zaku-kao2)モノアイデザインも内部に30mm入れるのもすごい精度出ていいですね!
コメントありがとうございます。モノアイ自作で悩んでたところに上手く30MMのパーツを活かすことができてラッキーでした😊
主に宇宙世紀物を製作しています。アナザーではG、W等が好きです。
RG ガンダムエピオン
オリジナルカラーver.のガンダムエピオンです。モチーフは「…
HGUC マラサイ 地球連邦軍仕様
モノアイパーツを仕込み、カラーリングを変更して仕上げました。…
HG ハイザック・カスタム
キットはA.O.Z版ですが、なるべくZ版を意識して製作しまし…
HGUC 量産型ゲルググ
キットは量産型とゲルググキャノンとのコンパチです。量産型はバ…