ガンプラ復帰1機目の過去作です。
流れてきたYouTubeでRG Hi-vのクオリティに圧倒されました。20年ぶりに自分でも作りたくなってキットとエアブラシ一式を大人買いして組みました。素組みの段階で完成度の高さに感動。黒立ち上げ全塗装まで2ヶ月を要しました。これ以降ガンプラ作成にどハマり中です。
素組みの足だけで感動
ファンネルのゲートとヒケ処理、グラデーションの合わせ方に四苦八苦しました
できる範囲で塗り分け
全工程終わって組み上げた時の感動、忘れられません。
このディテールとクオリティでめっちゃ稼働するの、控えめに言ってバンダイヤバすぎる。組み上げたの半年前ですが、未だな眺めてはニヤニヤしめさてます笑
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
バズーカーポーズかっこいいですね!
自分も組み上げようかな。。。
私はフレームに惚れて、半身のHi-νを眺めてニヤニヤしております!
コメントありがとうございます。
天パっぽい高速戦闘を意識しました!
ニヤニヤ分かります笑
確かにフレームもディテールびっしりでかっこいいですよね。半身状態も憧れます。
YouTubeで見たRG Hi-vガンダムのクオリティにビックリして20年ぶりにガンプラ再開しました。今時のガンプラは仕上がってるので、基本工作+塗装で十分カッコよくてなって、毎回感動してます。とりあえず作ったら上げていこうと思います。
HGUC リックドム
過去作です。無性に1年戦争物が作りたくなる時ありますよね。 …
RG アカツキ 部分塗装つや消し仕上げ
初投稿です。 RG アカツキですがメッキのままだとギラギラし…