スペシャルコーティング版RGサザビーをメタルパーツと部分塗装でディテールアップしてみました。メッキパーツは一旦水性光沢クリアー、デカール→水性艶消しクリアー。
左腕のエッチングパーツがズレてしまってたのを写真で気づいたのでその後修正…
あのポーズも再現!ムーンガンダムよりライフルを拝借。内部プレームはガンメタル、黒鉄色でランナーのままスプレー塗装しましたが、塗膜のせいで、はめ込みがキツくなる箇所が多々ありました💦
バーニア類は贅沢にハイキューパーツさんのメタルパーツを使用。エッチングパーツも使用してみましたが、接着剤が弱すぎて、ポージングの際に剥がれやすい点が次回の課題。
足だけ単なるメタリック塗装(後述)
黒サフの上にシルバー→クリアーオレンジ+クリアレッド1:1で吹いたものと、ガンダムマーカーメタレッドの2種類あるのですが、あんまり変わらない!笑
綿棒写り込んでしまった…
一番目を引くのにうっかりメッキを剥がしてしまった脚部の装甲は自分で塗装。単なるメタリック塗装になってしまい、やはりスペシャルコーティングのメッキには全く敵わない…いつかこの部分だけメッキ塗料で再チャレンジしてみたい
メタルパーツのバーニア内部はシタデルのシェイドカラーで墨入れのみ。
既存モールドの一部にはバンダイの3Dメタリックシールを切ってレッドチップのように使用してみました。シールなので接着剤要らずで塗装後にも汚さずに使え、立体感もあるので中々気に入りました。
黒色は艶消しにしたかったので黒サフ使用。深いモールドの墨入れにはシタデルカラーアバドンブラックで筆塗り、エナメルのラバーブラックでエアーブラシ両方試してみましたが、前者は塗膜が強すぎ、後者は弱すぎで中々難しい。
豪華版サザビー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
RG フォースインパルス チタニウムフィニッシュ
2023初作品 塗り分けたい部分のみ切り離してランナーごとス…
MGガンダムデスサイズEW版
スプレー缶のクレオスネイビーブルーとジャーマングレー、ガンマ…
MGバルバトス チタニウムフィニッシュ版
MGバルバトスを金・銀メッキガンダムマーカーで部分塗装。 チ…
ガンダムベース限定 MGアストレイレッドフレーム
初ウェザリングに挑戦。 メッキは艶消しコートの上からチッピン…