HGナイチンゲールをキャンディで作成した後は、これはもうHi-ν作るしかないでしょ、と素組まではしたものの、アドベントチルドレンのような紫色が見つからずバラして放置していた
どうしたものかとgunstaを彷徨っていると、ぼっさん様がドンピシャの逸品を作ってらっしゃるではないか!しかもご丁寧に使用カラーまで載せていただいている。これが神か
というわけで早速塗料をポチって塗装開始
初めてフレームは光沢、外装は艶消しにしてみたが、確かにこれは合金感が出てかなりいい
その分手間の掛かり具合は倍プッシュだが…
ナイチンゲールがキャンディなので対比としてこちらは黒立ち上げでのスチールホワイトで塗装
白外装のみグラデーションにしてみた
初めて外装をグラデーションにしたが、塗装ブースでこんなものかな?と思って確認すると意外と室内光では黒が残りすぎることがわかった
チマチマ確認しながらスチールホワイトを追加
なんとなくいつもの希釈だと砂吹きになりそうな予感がしたので、2.5倍希釈でやってみるとちょうど良かった
ひとつ成長できたかな
筋彫りなどのディティール追加は悩んだが、水転写デカールを注文してまだ届いてなかったので、デカール位置などが確認できず、ディティール追加は無しで
結果的に黒立ち上げのおかげか比較的情報量が多く見えていい感じに
筋彫り追加してたら個人の好み的には喧しくなりすぎてたかも
バックショット
メタルパーツを追加しようかな、とも考えていたが筆塗りでの塗り分けした感じが予想外に上手くいったので見送りに
後先考えずに注文してなくて良かった…
ファンネルエフェクトの欲しかったが、ファンネル接続部の塗装ハゲが絶対できると思ったのでこの状態で固定
ナイチンゲールとの戦闘シーンとか撮ってみたいが、いかんせんナイチンゲールがデカすぎて場所がない…
お気に入りポイントのチェストアーマー横のゴールド
ここをゴールドにしようと考えたぼっさん様のセンスに脱帽
ノーセンスの人間なので、自分ではまず思いついてないだろうなー
全身像
組んで塗装だけだったのに何故かかなりのハイカロリーなキットに感じた
絶対に失敗したくない、とかなり気を遣って作業してたせいなのかな
次はすでに筋彫り終わらせてバラしてあるPG RX-78 unleashedに手をつけるかな
とんでもないパーツ数で見るだけで心折れるけど、完成したら達成感もすごいんだろうな
地道に頑張ってみるかな
塗装初めてまだ8ヶ月くらいかな
やれば意外とできるものだ
カラーセンスだけはいつまで経っても成長してくれないが
ぐぬぬ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
煌めくサイコフレーム
過去作品 全塗装4作目くらいのMG ナラティブガンダム C装…
キャンディリベンジ
ナイチンゲールに続いてキャンディ塗装2作目 今回はffサザビ…
初キャンディ
奇跡的に店売りを発見して即買いしたHGUC ナイチンゲール …
MG ガンダムアストレイアウトフレームD
全塗装6作目 dannasyan様の作品を見て一目惚れしたこ…