我が家の積みプラからの選択方法は、ダイソーで買ってきたビンゴ用の抽選機を使って、予めナンバリングしておいた番号で選んでいます
今回は管理番号6番 RGサザビー
当初はキャンディの赤を3色の色分けと、グラデで仕上げる構想でしたが、RGはそのままでも情報量が混雑しているので塗装中に方針変更
グラデをやめ、2色のキャンディになりました
まぁ、一番の要因は時間が掛かり過ぎる事だったんですが、これでも完成までに1.5ヶ月掛かってしまいました
YouTube チャンネル吉本プラモデル部でサクライ総統が、『素組みとは、改造のない全塗装品であり、ランナーからパーツを切り取ってそのまま組むのがパチ組みだ』と言っておられました
つまり、このサザビーは1.5ヶ月掛かった素組みです
アクションベースは、メカニカルコアメッキ風塗装にチャレンジしてみましたが、出来はイマイチですね
今回使用塗料(個人的備忘録)
最後まで閲覧有り難うございました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
1stガンダム旧キットのリアルタイム世代ですが、アニメはほとんど見ていない為、機体の活躍とか誰が乗ってるとか全然知らず、記憶にあるのはCM前の『シャウ!』のみです
個人的に艶消しはあまり好みではないので、テカテカ塗装多めです
晩酌しながらの製作なので、製作に時間が掛かるのと、表面処理のヤスリ掛けがイイカゲンだったり、ゲート処理忘れが発生しますが、画角に入らなければどうと言う事は無い
どシロウトなので、温かい目で見守り下さいませ
苦労も水の泡
酔った勢いで、過去作をアップしながら更に呑む第4段 HG ジ…
I don’t know who you are.
箱も捨ててしまい、鉄血の誰だか分かりませんが載せてみました
加減を知らない50代男性の場合
そうだな、あれは黒立ち上げを覚えたばかりで調子に乗ってた2年…
マ・クベの事は嫌いでも ギャンの事は嫌いにならないで下さい
言いたい事はタイトルの通りです 寝室で酔ったHipgasが、…