RGゼータガンダムです!
残念な事にデカール貼りのところまでって所まで来て左腕の中間の回転軸が破損してしまいました!🥲普通に動かしただけなのに🥲運が無かったと諦めて接着固定しました!😀
特に何もせずに塗装のみです!
ちなみにどの箇所もグラデーション塗装してますが分かりにくい箇所もあります!😄
デカールは好きな所に好きなように貼りました!😄😄
今回も背中部のウェイブライダーは前回のMGゼータ同様にブラックですが、ちょい濃ゆくしてます!😀
最後まで慎重にやってましたが、正にフェイントでした!😄まさか普通に可動させて左腕の軸が根元から逝っちゃうなんて🥲
破損したとて、ここまで来たら最後までやり抜きました!😄
RGゼータガンダムでした!作った感想はヒヤヒヤなキットでした!😄ですが破損したのでまたこのRGゼータやります!😀次の制作キットは予定が入らなければ、手持ちのキットでMGザクかメタス、アッガイ、ヴァル・ヴァロ、ノイエ・ジール、その他、多々ありますがどれかやろうと思います!これらのキットをやるとしたら久々にスジ彫り入れたり何かしらやろうと思いますが、とにかく今はRGゼータをやりたい気持ちです!😄😄
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
失礼します。
「RGゼータガンダム」
とても見応えがあるキットなのですね😳
そして、バランス良く配置されたデカールワークにトキメキます💓🤩💓
だが!特筆すべきは「サーベルを構えたポージング」と「撮影画角の秀逸さ‼️」
大変勉強に、更に目標と成りました😌
遅ればせながら、フォローバックをして戴いた事。感謝致します。
今後も宜しくお願い致します。
とんでもないです!😄😄数枚撮って1枚ベストショットがたまたま撮れるかって感じで乱射してます!😄全ての1枚1枚がその内にベストショットになるように努力します!😀これからも宜しくです!😄
RGZガンダム 噂で聞いてますがやはり大変なんですね😢😢でも ライトニングさんは毎回さすがです!素晴らしい出来上がりです!
キチンと作れないことも無いのですが!完成後にヒヤヒヤしながら取り扱うくらいなら!絶対にHGが良いと思ってます!😄私は元よりRGは余り好みでないのもありますが!😄ゼータガンダムって劇中ではガンガン動いてるわけですが!RGにしてもMGにしても組み立ててみて思う事は!こんなんでよく動けるよな!😄😄見たいな!そう考えるとHGがより現実的に感じちゃうんです!😄ちなみにRGゼータあと数日したら再制作しますよ!😄破損させたままでは終わりません!😀今度は変形までさせますので見てくださいね!😄
RGゼータ!ディティールがすごいですねー!全部掘り直したんですか?かっちょえええっす〜
これは全て既存のモールドですよ!😄スジ彫りや加工は一切やってません!😀たまに塗装表現でその様に見えてしまうと作品がありますが!この作品もたまたまそう錯覚させたのでは無いでしょうか!😄😄
当方のRG、ウェブライダー形態から戻せない罠発動中です。
そうなんですね!😄実はまだ一度も変形させた事がないんです!😄😄その内にチャレンジしてみます!😀
やはりRGZガンダムは恐ろしい機体ですね・・・破損怖くて買ってませんw Zガンダム買うのはHGにしときますw
私も個人的な意見なのですが!😄ゼータを手にして楽しむならHGが最高と思ってます!😄ディテールは自分で追加すれば納得する物も自由に出来ると思いますし!😀元よりそれなりにプロポーションも優れてますので!それと私の感想なのですが!HGゼータは特に肩の可動表現が凄く良いです!ポージングも優れてますので!もしお暇があったら宜しければ私のHGゼータを見て下さい!😄それなりに臨場感あるポージングしてると思いますので!😀
コメント失礼します!
見事なグラデーションです!
ポージングもきまっています!
自分はいつも素立ちなのでポージング参考になります!😖
有難う御座います!😄せめてポージングで何とかしようと悪あがきです!😄でもいつも投稿した後にやり直そうかと思いながらそのままだったりします!😄😄
コメント失礼します。
完成お疲れさまです。
このキットほんとカタチは良いのですが、パーツはポロリするはポーズは決まらない。変形なんて夢のまた夢と私の中で最悪のキットの一つですが、リベンジ予定なんですね。このキットにまた制作意欲が湧くのがさすがです。
頑張ってください。
ハイ!😄本音はめっちゃやりたくないと言う気持ちがあったり、いや完全に制作してみせると言う気持ちがあったりと性格が出てますね!😄😄
情報量多くてカッコいいですね。このキット造形カッコいいですよね。作ってみたいけど評判がアレなので怖くて手が出せないです(gundam-kao10)
コメント有難うです!😄マジマジこのキットは世間では呪われてると言われてる程の取り扱い注意なキットです!😄実際に私もどんなキットでもキチンと設計されて世に出てる限りは適切に慎重に作れば問題なんかある訳ないと思ってました!その通りに後はデカール、トップコートのみの段階までは何事も無かったんです!😄で、そこからなんですがデカール貼るために良い位置に作業しやすいように可動させたところ!腕の中間から普通に回転させたわけです!すると、これ?回ってるのかな?どうなんだろうと思いながら回すと腕が回転軸の根元からもげました!😄後から対処法を考えましたが!塗装や組む前にフレームを良く可動させて確認して可動を馴染ませておくことが重要です!可動軸や回転軸は出荷時には、なんと表現したら良いか分からないですが!回転軸や可動軸が張り付いてます!とにかく動かしておく事だと思いました!😀それくらいしか対処法が思いつきませんでした!😄
さすが特級呪物…恐ろしや:( ;´꒳`;): ver2.0出してほしいですね
アハハ😄まぁこれを難無く作ってらっしゃる方々からすれば、何いってんの?って感じなのでしょね!😄私がまだまだ未熟だったんだと思ってます!😄😄
待ってましたー🙌✨毎度すごい美しく作りますな👏お見事です😆︎︎👍RGのZガンダムは俺も昔作ったのですが、難しかった記憶です🤔さすがですね🙌✨
いやぁ~今回は気を抜いていたら予想外に破損させちゃいまして😅まさかの出来事でした!😄またチャレンジするのでもう注文しました!😄😄破損したのは事実なので今度こそ納得するRGゼータを作ります!😄それと破損させたにも関わらず褒めて頂き有難う御座います!😄次は破損させません!😄😄
RGの破損ってマジでへこみますよね(-_-;)ガンダムで経験あります…特にABSとかの樹脂系は接着剤でもなかなかくっつかないので(俺が下手だからかもですが)…トラウマものです😨
第2弾‼️既に注文済なのですね👏リベンジマッチも応援してます💪🔥楽しみにしてまーす🙌✨
破損も含みお疲れ様でしたm(_ _)m
Zガンダムは細かい所迄シッカリつくってあって凄く素晴らしいです🤩👍✨
壊れると心まで壊されたみたいになりますよね🥹次のリベンジを期待致しておりますm(_ _)m頑張って下さいませ🥰✊
有難うです!😄リベンジしますね!😀
完成お疲れ様でした😁
めちゃかっこいい🤩素晴らしい仕上がり👍
いつもライトニング2さんの作品仕上がりは感動します😁
色々破損ありと評価されているRGZガンダム。ライトニング2さんでも破損😱
恐ろしいキットですね😅
私は過去に知人からいただいたんでますが、そのまま封印⁉️積みになってます。
私は無事に組めるのだろうか?いや無理だな😅
油断大敵でした!😄😄もう2度と同じミスはしないよう気を付けます!😄コツですが!組む前にフレームをよく動かしておいてから確認しておくことですね!😄144分の1クラスは小さいので特に強度が無いので完成品のフレームと言えど脆いですね!😄ついつい完成品だと多少は丈夫だと思っちゃいますので!そこに油断が!😄😄
ライトニング2さん、お疲れさまでした😂私もよく無くしたり折ったり多かったですが、組み立てる際は普通に組めた気がします😂
が、飾ってる時に落として股関節のパーツが破損したのと、時間経過で関節緩くなったので今は封印してますが😣破損はアロンアルファで治りましたが。
腕の中間の丁度シリンダー?かな?そのスライドするレールの手元が回転軸なのですが!レール自体が細くて接着しても回転させるだけの強度がでなかったんです!🥲せめて普通のプラなら溶け合って接着するので少しは可動に対しての強度が出たかもですが!3度試しましたが無理でした!😅最終的には瞬間接着剤で付けてから外側の外装を更にセメントで接着して固定しました!😄破損した場所が悪かったです!
大変でしたね😣たぶんこの前に作ったエクシアとかウイングの関節の、小さい3角の根元の回転ボールとれて、Bランナーごと発注した気もしてきました😣あとユニコーンの腕パーツの肩下を遠く持って無理に曲げたら折れて、こちらも部品送り返して交換してもらいました😣
部品注文もちょいよぎったのですが!キット買い直したほうが良いかな?と、思いまたチャレンジします!😄あのなんと言うのか忘れましたが、元から出来ているフレームですが!材質が樹脂っぽいのでネジ切れるとお手上げですね!🥲今回はホントに無理をさせたわけでなく普通に動かして、えっって感じで取れちゃったんです!😄😄元より噂は聞いていたキットだったので、これでも慎重にやっていたのですが!まさか通常の可動で破損するとは予想の上を行ってました!😄😄しかもこれ依頼制作だったんです!🥲なのでこのキットはそのまま無償であげる事にして再度作り直しです!😄
アドバンスドMSジョイント?でしたっけ?初期のキットは骨格がほぼほぼこのランナーでしたので、破損しやすいし発注してもランナーごとなので😣最近は骨格も普通のМG組むみたいに作るので作りやすいですね💡
今までHGクラスの大きさの物を作ってこなかったので!気に止めてなかったので無知でした!😅このキットが破損危険と知ったのもこのキットを先月手にして知ったくらいです!😄😄この1年で144分の1をよく作るようになってから色々と学びました!😄このキットもその1つになりました!😀
みなさんのコメント見たら多少呪いがありそうだけど、Zバリかっこいいですよねぇ╰(*´︶`*)╯♡
青の塗装は3種ですか?ご教示いただけますか、よければ真似して練習したいです。
数秒時が止まるの共感できます(笑)
ピンセットでつまんだ小さな部品が飛んで、床這いずり回ったりも皆さんあるあるかな?
自分はいつも這いずり回ってます(笑)
アハハ😄私は毎度不思議とパーツを落とし作る時間よりも探してる時間の方が長かったりします!😄😄今回の青はサフライトに基本となる青を自分好みに調色して調色した青に自分が思うよりもプラス白を落とした物を作りハイライトとして使いました!従ってサフと青は2色と言う事になります!ちなみに基本になる青にちょい赤を落としてやるのも良い感じになりますよ!😄ホントにちょいですが!🥲
ライトニング2さん、流石の仕上がり‼️
狂犬カミーユのフィギュアまで👍️👍️👍️
左腕の軸ボキッ…ご愁傷さまです🙇♂️
では、WRへの変形は…(gundam-kao9)
何しろ、ある意味大作のZを完成させたライトニング2さんに乾杯🍻
腕がもげた時ば、数秒時が止まりました!😄😄えっ!何が起きたっ!何!何!って感じです!😄😄ラストスパートだったんです!😄もうまたチャレンジするとして諦めて固定して最後までやりました!😀固定する時もなかなかガッチリ固定するのに苦労しました!😄この汚名は必ずはたします!😄😄
イイですよね、RGΖ👍
私もカラバリ含めて3体作りましたが、胸部ユニット破損しました🤣
作った感じは慎重にやれば何とかなるなぁと思ってました!😅まさか普通に動かしてもげちゃうなんて予想してませんでした!😄😄この元からのフレームですが信用してはいけませんね!組む前によく動かしてから組まないといけないことを学びました!😀再度チャレンジします!😄
カッコいい😄
オイラも以前素組のみで作ったけど、破損し易いから、まんま放置してるー😅
またチャレンジして作り直します!😄
まさしく呪いのゼータ…
ホントです!🥲間違った可動方向に無理をさせて破損したなら納得するのですが、まさかの普通に動かしてもげるとは!😄😄またチャレンジします!😀
GUNSTAに多いファースト勢です!😄幼少期よりプラモデル作りが好きでリアルロボットの前世紀、ガンダム、ボトムズ、エルガイム、ファイブスター、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、マクロス、その他、ロボ以外でもキャプテンハーロックのアルカディア号や宇宙戦艦ヤマトなどなど他にも色々と有りますが!特にガンプラは途中、間は空きましたが、ずっと作り続けてます!😄プラモデルなら例え美プラだろうと塗装表現を特訓する為に作ったりもします!😄😄お時間がありましたら見てやって下さいませ!😀
ライトニング2さんがお薦めする作品
MGリック・ディアス
MGゲルググVer2.0
RGジオング
MGザクバージョン2.0
リベンジRGゼータガンダム
リベンジです!😄連続製作RGゼータガンダムです!
MGゼータガンダムVerka
MGゼータガンダムVerKaです!
RGガンダムマークII
人生初の144分の1のRGガンダムマークIIです!😀
HGサイコガンダム
HGサイコガンダムです!😀