RG RX-78-2ガンダムver.2.0 成形色簡単仕上げ

  • 96
  • 0
  • 0

RG RX-78-2ガンダムver.2.0 成形色簡単仕上げです。外装を中心に目立つパーツはすべてヤスリでゲート処理を行い、デカールを貼った後つや消しスプレー、Mr.ウェザリングカラーのマルチブラックでウォッシングしてウェザリングマスターのシルバーで軽くドライブラシを行っています。

RGシリーズは成形色が良く、色分けもかなり細かいので簡単フィニッシュ勢向けだと思っていますが、このキットは中でも特に成形色の発色が良いと思いました。

RGシリーズは成形色が良く、色分けもかなり細かいので簡単フィニッシュ勢向けだと思っていますが、このキットは中でも特に成形色の発色が良いと思いました。

アクションベースを使ってポージング。ビームサーベルがちょうどビームライフルに刺さるので発射シーンが再現できます。

アクションベースを使ってポージング。ビームサーベルがちょうどビームライフルに刺さるので発射シーンが再現できます。

ランドセルのビームサーベルの柄の部分は後ろに下がるように大きく稼働するのでバズーカを肩に背負うポーズも自然に再現できます。ウェザリングは軽く慣らす程度でいつもよりしっかり拭き取りました。

ランドセルのビームサーベルの柄の部分は後ろに下がるように大きく稼働するのでバズーカを肩に背負うポーズも自然に再現できます。ウェザリングは軽く慣らす程度でいつもよりしっかり拭き取りました。

感動するのが肩と肘の可動域。ビームサーベル抜刀のポーズがこんなに楽に決まるとは…

感動するのが肩と肘の可動域。ビームサーベル抜刀のポーズがこんなに楽に決まるとは…

やばい、めちゃくちゃかっこいい。RGの中でも神キットと名高い本キットですが、可動域やプロポーション、成形色もうすべてが完璧です。

やばい、めちゃくちゃかっこいい。RGの中でも神キットと名高い本キットですが、可動域やプロポーション、成形色もうすべてが完璧です。

ガンダムといえばのポーズ。よく見るとシールドの持ち手が付けっぱなしのズボラショットです。

ガンダムといえばのポーズ。よく見るとシールドの持ち手が付けっぱなしのズボラショットです。

スカート部分が他の部位に比べればやや外れやすいものの、ポロリが問題となるほどではなく膝立ちも楽々です。足先も3分割で稼働し、設置の自由度がMGレベルで高いです。

スカート部分が他の部位に比べればやや外れやすいものの、ポロリが問題となるほどではなく膝立ちも楽々です。足先も3分割で稼働し、設置の自由度がMGレベルで高いです。

作品ごちゃまぜですが最近ガンダムSEEDを見たのでSEED撃ち。

作品ごちゃまぜですが最近ガンダムSEEDを見たのでSEED撃ち。

こちらはつや消し前の素組み+デカールを貼ったのみの状態です。デカールは説明書通りに貼ってもかなり余るくらいたくさんありましたが、もともとかなり情報量が多いので少し減らし気味です。特に肩パーツの金属シールが良い仕事をしています。

こちらはつや消し前の素組み+デカールを貼ったのみの状態です。デカールは説明書通りに貼ってもかなり余るくらいたくさんありましたが、もともとかなり情報量が多いので少し減らし気味です。特に肩パーツの金属シールが良い仕事をしています。

写真だと目立ちませんが外装パーツから露出するフレーム部分についてはガンダムマーカーメッキシルバーで部分塗装しています。

写真だと目立ちませんが外装パーツから露出するフレーム部分についてはガンダムマーカーメッキシルバーで部分塗装しています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
RGシャア専用ズゴック 成形色簡単仕上げ

RGシャア専用ズゴック 成形色簡単仕上げ

RGシャア専用ズゴックです。いつもの通りゲート処理のみ行って…

14
RGジオング 簡単仕上げ

RGジオング 簡単仕上げ

部分塗装のみで成形色+つや消しトップコート、ウェザリング仕上…

13
HGアッガイ無塗装、簡単ウェザリング仕上げ

HGアッガイ無塗装、簡単ウェザリング仕上げ

初投稿です。HGアッガイ、無塗装(部分塗装はあり)+つや消し…