新機動戦記ガンダムWから、RGウイングガンダム。HGも組んでますが、今回はRGで。
流石にRG、細かいパーツも多いのですが、その分色分けも完璧なわけで、ガンガン組んで行けました。ただ、この頃のキットの特徴か、額の庇が深くカメラアイが見えにくいので、庇を軽くはつりました。
トップコート吹いたら色味が落ち着いてぐっと良くなる印象。そして腕周りの保持力も強く、重いバスターライフルも安定して保持できます。なにより、ガンダムWらしいイケメンフェイスが気に入ってます。
前期OPのワンカット、トールギスに斬りかかられる直前のとこのポーズをイメージして。
「JUST COMMUNICATION」のCDカバーイラスト再現。
HGではこのポーズ出来なかったので、RGでリベンジです!
バスターライフル。
シールドからビームサーベル抜刀をイメージして。
バード形態。主翼のデカールがよく見えてカッコ良いと思ってます。MS形態のときは後ろなので。
シリーズとおして使われた、タイトルコールのポーズ。
プラモオリジナルギミックの、翼展開。
個人的にウイングガンダムのウイングは戦闘機の主翼だと思ってるので、この展開機構はあまり好みでは無いのですが、見栄えはします。
ボックスとランナー。パーツ数はまあまあでしょうか。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ウィングはシンプルにかっこいいですよね^_^
欲しいけど売ってるの見たことない(T . T)
ボチボチと組んでるプラモを投稿していきます。
色々組むのが好きなので、HGなら一体一週間程度。
スミイレ+部分塗装+トップコートのお手軽仕様のスタイルでやってます。
先達諸兄の見事な作例とは比べるべくもありませんが、どうぞ宜しく。
出撃Gチーム
新機動戦記ガンダムWから、後期ガンダム5機を組み終えたので、…
HGACウイングガンダムゼロ
過去作ですが、新機動戦記ガンダムWから、HGACウイングガン…
機動戦士Gundam GQuuuuuuX
機動戦士ガンダムジークアクスのキット組んできたので、まとめて…
HG GFreD
機動戦士ガンダムジークアクスから、GFreD。登場した時、「…