どうも…サザビーです😑
ニュータイプ専用なのでデミトリーさんはお断りです。
投稿まで2年近くかかってしまいしまた。
設定盛り過ぎでなんだかよく分からんものになっちゃいましたが見ていってやって下さい。
ーイズンー
不死たる黄金の林檎の管理者にして蒼き瞳をもつ美しき女神。戦乱の中MIPからオークランド研究所、そしてAEに辿り着いたザクレロのアーキテクトが拭えぬ眷恋を胸にこの名を与える。
正直これがやりたかっただけでして
そもそもは頭の赤いポッチに意味を持たせようと進撃チックなビームアンカーを思いついたのが最初。サラミスにブッ刺して動き回る強襲機。
欠点とされた姿勢制御(あの機体はブースターテスト用で本来のスペックではないんだぁー!デミトリーのバカ!シャアのポンコツ!)も各所にスラスターを増設、左右方向で悩んだが逆シャア時代流行りの肩バーニアがあるやんと作り込み。ベースのRGサザビーとも相待ってコンポーネントを共通化し異なる運用を想定したMA機体って事に。当然兵装も共用可能。
お口を可動式として開放型収束肢 (ただの牙)の調整で拡散も収束も打てる贅沢仕様。(エフェクトの色塗り変…)
見よ!この無駄の極みのような兵装の数々を!
ほとんどピーカーブー的用途。
ブレードにはインパクトを相殺するブースターを追加、もうこれでお腹一杯 ……まだまだぁ!!
アベンジャーーー!!!
宇宙空間で回転砲身なんて意味あるのか?とか考えちゃダメです。ロマン武器は必須です😤
ん、コイツ複眼ではないのか?
ガシャコン、ガシャコン
べべーん!ベタですが変形もできるぜ!オークランド研究所でアッシマーの開発に携わってたネタも追加で!
ここまで出来るならアレもいけるんじゃね?っと思った方…正解です!
ザウォーク形態!
こ、この後ろ姿、さすが女神様😳
思わぬ邂逅
最後はファミリーで🤗
イズンが誰かって?それはもちろんキシリア様です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これは素晴らしいザクレロですね(zaku-kao2)
ライオンや恐竜のようにも見えるシルエットがなんとも格好良い!
制作記のほうも拝見しましたがいや〜ミキシングの妙😆こんなふうに合わせようとよく考えつきますね!自分には絶対に無理です💦尚且つ変型まで😱
良いもの観させて頂きました😌
ありがとうございます!!
確かに作りながらなんでゾイド作ってるんだろう?って何度か錯覚してました😂
仕上がりはなんともですがいろんな人の刺激になれば幸いです!
ジャクレロの中のジャクレロだってこれはジャクレビウムですねw。変形形態も楽園追放の阿寒という機体が思い浮かぶ素敵なビジュアルです!
ジャクレロの系譜に加えていただけるなんて畏れ多い🙇♂️ほんとに懐が深い構造で次々ネタが浮かぶ魔性のMAでした!
制作する事亀の如し
MAX-04 ザクレロ
ザクレロをカッコよくしようだなんてとんだ思い上がりでした… …
ザクII-F2型(連邦軍仕様)
ザクってガンプラの原点だなー
とりあえず逆シャア
王道の赤白
ズゴック モビルダイバーシステム初号機
オデッサ敗戦後中央アジアに撤退した技術部隊が連邦に一矢報いん…