2024年の夏は気がつけば、RGガンダムばかり使ってました。
発売直後はお店の展示用に簡単仕上げ。
夏休みはロージビー風に塗装(RX78-3ではない)
最後は、トリコロールカラーで製作と半年間で3機もガンダムを作ってました💦
全塗装した2機はフレームの塗り分けもして、楽しみく当時の最新RGを作りましたね。
今年も、RGゼロカスが発売されて、RGの進化は凄まじいですが、ボチボチ楽しみながらガンプラを作りますね😆
冬空に外で撮った一枚です。
トリコロールが映えでお気に入りの画像です♪
同じくバックショット。
昔、お台場で見た実物台ガンダムをイメージして撮影しました。
2024年の夏に撮影した一枚です。
新緑にグレー基調でアクセントのブルーがよく合います。
塗装レシピは確か、 MGFAZZの取説から丸パクリした覚えがありますね💦
お店の展示用に発売して3日で簡単仕上げです。
が、付属のシールだけで、ここまで映えます。
塗装してないので、動かしまくりましたね😆
ロージビーカラーの内部フレームです。
散々塗り分けましたが、装甲つけると、外せないですが、かなり拘って塗り分けました。
今となっては、もう見れませんけどね😢
同じくフレームのバックショットです。
ラルドセルのバーニアをPGをオマージュしてクリアブルーで塗装してます。
いいアクセントになってます。
トリコロールのフレームは少し大人しめに塗装しました。
 
						 
						






コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
友人に教えてもらい登録しました。
過去作も含め色々作ったので、コメントお待ちしていますね😆
フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
サイコザクの完成に伴い、ライバル機は必要かと、フルアーマーガ…
サイコガンダムmarkⅡ
サイコガンダムmarkⅡです。 ボビーショーのネタになればと…
プロビデンスガンダム
今年の夏はプロビデンスガンダム一色でした💦 汗だくになりなが…
サイコザク
サイコザクです。バックパックはありませんが、素の状態で勝負…