こんにちは。今回は RG 1/144 ダブルオーザンライザー を制作しました。
「ガチ塗装しなくても、ここまでカッコよくできる!」をテーマにしています。
水性ホビーカラーでの筆塗り塗装に挑戦しました。
この手法なら賃貸などでも問題なく塗装できました!
塗装できると、より自分のオリジナリティーを発揮できて
楽しさ倍増!って感じでした。おすすめです。
フレーム:焼鉄色
青:フリーダムブルー+ホワイト
赤:モンザレッド
【完成状態】
お気に入りポイント:GNバスターソードⅢの焼鉄色
あと隠し腕はロマン。
【完成状態】
ザンライザーのやりすぎ感が好きです。
お気に入りポイント:青色の発色 成形色の青色がおもちゃっぽくて好みじゃなかったので、自分で調色してみました。初めてにしては上出来かなと思います。
【素組】
素組でも全然かっこいい。
【素組】
ただ、成形色は好みじゃなかった。。
【完成状態】
ザンライザー
とんでもなくかっこいいですね。
ザンライザーをダブルオーにドッキングする時の変形には感動しました。
【完成状態】
ダブルオーライザー
地味に一番気に入っている写真。ポージングはまだよくわかりません笑
筆塗り塗装に使った道具たち。
自分で好きな色に塗れるの楽しすぎ!
家電量販店で塗料が並んでるの見るとテンション上がります。
しかも1瓶2~300円程度。







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SEEDから入り、OO、ユニコーンも好きです。
エアブラシによる塗装なしでディテールアップ頑張りたいです。
【ガチ塗装なしディテールアップ】HGCE ライジングフリーダ…
こんにちは。今回は HGCE 1/144 ライジングフリーダ…
【ガチ塗装なしディテールアップ】RG フォースインパルスガン…
初投稿です。このサイト、アプリ版もあればいいのに。 SEED…