プレバンで購入したトールギスⅢ。
RGは色分けも細かいので部分塗装で仕上げ。
メガキャノン、内部フレーム、頭部アンテナの成形色が好みでなかったので塗装しました。
トールギスはⅠ〜Ⅲで一部のデザイン、武装が違うだけで印象が変わりますね。
個人的には
Ⅰは無骨、Ⅱはエレガント、Ⅲはスタイリッシュ
という印象です笑
スーパーバーニアのゴチャゴチャしたメカ感良いですね。
真ん中がスカスカなのは仕方ない…
フレームの成形色にすごい違和感を感じました。
プレバンで購入したトールギスⅢ。
RGは色分けも細かいので部分塗装で仕上げ。
メガキャノン、内部フレーム、頭部アンテナの成形色が好みでなかったので塗装しました。
トールギスはⅠ〜Ⅲで一部のデザイン、武装が違うだけで印象が変わりますね。
個人的には
Ⅰは無骨、Ⅱはエレガント、Ⅲはスタイリッシュ
という印象です笑
スーパーバーニアのゴチャゴチャしたメカ感良いですね。
真ん中がスカスカなのは仕方ない…
フレームの成形色にすごい違和感を感じました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コロナ禍の頃からガンプラ始めたアラフォー。
凝った改造やミキシングはほとんどできませんが頑張ってやってます😃
よろしくお願いします🙇
以前に作って撮り溜めしてたガンプラもちょいちょいあげて行きます。
宇宙世紀をメイン作ってます
ダブルオーリライザー(ミキシング)
リボンズの戦いで損傷したダブルオーライザーの改修案の一つ。 …
HGUC ナラティブガンダム C装備
量販店のホビーコーナーで魂エフェクト(風)を見かけて、かっこ…
HGUC デルタプラス
カッコいいのに作中では何か不憫な扱いのデルタプラス。 キット…
HGUC イフリート・ナハト
イフリート一族の忍び枠、イフリートナハト。 PS3ガンダム戦…