約10年前に、墨入れだけしたガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)です。今回、ガンマカで部分塗装、光沢トップコートで仕上げました。
バックパックや装甲の一部など細かな部分のみ、ガンマカの金銀赤で塗りました。ガンダムMk-IIはベースがカッコいいので、ほんの少しです。
うーん、Mk-II はホント、カッコいい!(^^)
とはいえ実は、劇中で記憶に残っている印象的なポーズがありません。
改修前後の比較です。写真がうまく撮れませんが(汗)、けっこうカッコよくなりました!
同じように10年ぶりに改修されたティターンズ仕様とそもに。
(ティターンズ仕様はつや消しトップコート)
(ティターンズ仕様はつや消しトップコート)
80年代のハイコンプリートモデルみたいな質感ですね
まさに H.C.M.に憧れた世代でして、ついこういう方向に仕上げてしまいます。そして今は METAL BUILD に憧れています。って、あれ? 稼げる大人になったのに、値段が H.C.M. の10倍になって、結局買えない!(笑)
「せっかくの機体をダメにするなー!」なんてお叱りも飛んできそうですが(汗)、ガンプラの自由は基本的人権として認められているので(笑)、楽しくやっております~。