Seven Sword /G

  • 2005
  • 0
  • 8

ダブルオーセブンソードをRGとHGのミキシングにて作成しました(当時はプレバンで出ていませんでした)
RGとHGのミキシングなのでHG部はエッジワークにより、パーツの差が出ないよう気を使いました。
GNバスターソード2のラインはメタルビルドを参考にラインデカールを切って再現しました。

2015年完成

RGのパーツと比べHGのパーツは面がだるい、エッジも甘いかったので
膝パーツの面出し、GNバスターソード2のソード部もエッジ出しを行いパーツを馴染ませました。
RGのパーツと比べHGのパーツは面がだるい、エッジも甘いかったので
膝パーツの面出し、GNバスターソード2のソード部もエッジ出しを行いパーツを馴染ませました。
GNカタール、GNソード2ブラスター等のクリアパーツはRGのクリアパーツに比べ薄い色だったので
クリアグリーンにて色の濃度を調整しました。
GNカタール、GNソード2ブラスター等のクリアパーツはRGのクリアパーツに比べ薄い色だったので
クリアグリーンにて色の濃度を調整しました。
GNカタール中央部のマルイチモールドは甘かったのでくり抜いてアフターパーツに置き換えています。
GNカタール中央部のマルイチモールドは甘かったのでくり抜いてアフターパーツに置き換えています。
わかりにくいですが、GNバスターソード2はソードのエッジを一度平面に整え、そこに三角プラ棒を貼りパテ等で馴染ませエッジを立てました。
わかりにくいですが、GNバスターソード2はソードのエッジを一度平面に整え、そこに三角プラ棒を貼りパテ等で馴染ませエッジを立てました。
塗装前の状態、改修箇所等多少はわかるかと思います。
塗装前の状態、改修箇所等多少はわかるかと思います。
フレームの塗り分けです。
フレームの塗り分けです。
GNバスターソード2のラインはMGエクシア用のデカールに入ってるラインデカール等を切ってそれらしく再現しました、ここのデカールだけで作業時間5時間近くかかってますw
GNバスターソード2のラインはMGエクシア用のデカールに入ってるラインデカール等を切ってそれらしく再現しました、ここのデカールだけで作業時間5時間近くかかってますw
完成後作業台で撮った煽りです、完成後も撮ればよかった…
完成後作業台で撮った煽りです、完成後も撮ればよかった…

RGとHGをミキシングでセブンソードを作成しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ebichangさんがお薦めする作品

マイティストライクフリーダム

13
マイティストライクフリーダム

マイティストライクフリーダム

素組では寸詰まりに感じたので延長をメインに、立ちが決まるよう…

6
RG リアルタイプガンダム

RG リアルタイプガンダム

RGガンダム2.0をリアルタイプカラーに塗装しました。 ウォ…

16
GAT-X105E5 ストライクシンカリオン

GAT-X105E5 ストライクシンカリオン

RGエールストライクをベースにプラレールアドバンスを切り刻み…

17
PG ゼータガンダム アムロ・レイ仕様機

PG ゼータガンダム アムロ・レイ仕様機

PGと言えど20年前のキットなのでプロポーションが古く感じた…