GUNSTA
RGズゴックを金属表現の練習も兼ねフルメタル仕様で。
手持ちのメタリック塗料をフル動員し、下地色も何パターンか織り交ぜながら、重量感の有る仕上がりを目指してみました。
初RGという事で苦戦を覚悟していましたが、合せ目の処理等素晴しく、むしろHGより楽に組上げる事が出来ました。
素組みでもプロポーション抜群ですね!
メタリックだけで8色ぐらい使い分けているのですが、写真で見るとあまり違いが判ら無いですね・・・
ツメ先のみ先鋭化加工しています。その他は全て素組みです。
ジムさん居ないので・・・
コメントする場合はログインください。
車のカスタムでも、塗装を剥いた素地仕上げ(一応クリアは吹く)なんてのがありますが、ズゴックでやったらあっという間にサビそうですねw でもフルチタン製なら大丈夫かも?
いつもコメントありがとうございます。
確かに鋼製だと水中で使うと一発でサビサビですよねw とりあえずジオン軍初の、ルナチタニウム合金製MSという設定にさせてくださいm(__)m
正月は息子と引きこもり
EGガンダム
車のカスタムでも、塗装を剥いた素地仕上げ(一応クリアは吹く)なんてのがありますが、ズゴックでやったらあっという間にサビそうですねw でもフルチタン製なら大丈夫かも?
いつもコメントありがとうございます。
確かに鋼製だと水中で使うと一発でサビサビですよねw
とりあえずジオン軍初の、ルナチタニウム合金製MSという設定にさせてくださいm(__)m