諸々の事情で作品名がとってもややこしいことになってしまった
RGトールギスⅡEW(RGトールギスEW改造)です。
友人のトールギスⅢに触発されて2018/8月半ばに製作を開始。
艦これイベントやってたり、作業が行き詰ってメガミデバイス作ってたり。
そう、あんな運命が待ち受けているとは知る由もなかったのだ・・・
とりあえず根性で完成させましたヨ・・・・
一応発売には間に合った。
正面。
基本的に塗装はRGの成型色による色分け準拠です。
白色部・グレー部は説明書のカラーレシピ通り。上からホワイトパールを吹いて光沢仕上げ。
青色部は成型色の濃淡に合わせてコバルトブルー・コバルトブルー+グレーの二色。
その上からサファイアブルーを吹いて光沢仕上げ。
フレーム等グレー部はニュートラルグレー。ここだけつや消し仕上げ。
黄色部はブルーゴールドです。
基本的に塗装はRGの成型色による色分け準拠です。
白色部・グレー部は説明書のカラーレシピ通り。上からホワイトパールを吹いて光沢仕上げ。
青色部は成型色の濃淡に合わせてコバルトブルー・コバルトブルー+グレーの二色。
その上からサファイアブルーを吹いて光沢仕上げ。
フレーム等グレー部はニュートラルグレー。ここだけつや消し仕上げ。
黄色部はブルーゴールドです。
横。トサカ部分は旧キットから流用。MGトールギスⅡを参考に加工・塗分けています。
このドーバーガンが不自然に斜めったり、本体を段の上に上げたりすることなく
顔がある程度見えるようにしたのがこだわりポイントです・・・
(改造部については後述)
このドーバーガンが不自然に斜めったり、本体を段の上に上げたりすることなく
顔がある程度見えるようにしたのがこだわりポイントです・・・
(改造部については後述)
後ろ。
顔。
シールド及び武器接続アームもちゃんと塗装してはあるのですが
トールギスⅡという時点でこのポーズしか想定していないので・・・・
(しまった、サーベルの刃をぬってなかった・・・)
トールギスⅡという時点でこのポーズしか想定していないので・・・・
(しまった、サーベルの刃をぬってなかった・・・)
以下製作中の画像とかいろいろ。
まず顔はこんな感じに分割されてます。
改造部だけ羅列しておきます。
マスク部:
旧キットの顔パーツから切り取ったもの
トサカ:
旧キットのトサカパーツの土台部分を切り取り、RGトールギスの土台部分を成型して接着したもの
頭部中央パーツ:
ひさし部を延長、加工。
改造部だけ羅列しておきます。
マスク部:
旧キットの顔パーツから切り取ったもの
トサカ:
旧キットのトサカパーツの土台部分を切り取り、RGトールギスの土台部分を成型して接着したもの
頭部中央パーツ:
ひさし部を延長、加工。
目の部分はバイザー部のパーツを除いて組み立てたトールギスの頭に
上記のマスク部を固定、空いた隙間に100均のUVレジンを流し込み大まかな土台を作り、
(画像の緑色の部分です)
それを成型後、Hアイズでおめめを取り付けることで作成しています。
上記のマスク部を固定、空いた隙間に100均のUVレジンを流し込み大まかな土台を作り、
(画像の緑色の部分です)
それを成型後、Hアイズでおめめを取り付けることで作成しています。
顔横インテーク部は一度中をえぐり、プラ板を接着後、デザインナイフで一部を切り取るような感じで。
ドーバーガンは砲身のスライド部を限界まで削って可能な限り砲身が奥まで入るようにしています・・・・
とはいえ劇中のような位置にまでは下がらなかった。
とはいえ劇中のような位置にまでは下がらなかった。
やっちまったなぁ?
私は敗者になりたい・・・
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ただのねこずき。ゆるめな作品が多いです。気合が入ったのは年2回ぐらいかも。
HZKさんがお薦めする作品
モモカプルエンペラー
RG トールギスⅡEW(RG トールギスEW改造)
HGUC シナンジュ・スタインNT(再)
HGUC シナンジュ・スタインNTです。 一度投稿したのです…
HGUC グスタフ・カールその他
ずっとこれがやりたかった・・・
HGBD ガンダムダブルオースカイ
HGBD ガンダムダブルオースカイをデスティニーインパルス風…
モモカプルエンペラー
モモカプルのプラモが出ると解った時にこれはイワトビにすべきだ…