RG ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
初めてリアルグレードを買ってみた
実際に作ってみると
パーツの細かさと
デカールの多さにヤられたけれど
その分
作りごたえもあった
ウェザリングは
控え目のスス汚れと
チッピングをメラミンスポンジで施してみた
自分で塗れそうな所は
細筆や爪楊枝を使って
塗ってみた
こうして見ると…
もっと
ウェザリングは抑えても良いのかも
ポーズもカッコよく決めれて
大満足♪
この状態でも
ロボ感がハンパない(笑)
お顔のサイド
頬の部分を
塗り分けてみた
(ツインアイのデカールがズレたので
修正するも 今度は、メタリック部分が剥がれたので
メタグリーンを爪楊枝で塗って修正した💧)
ウェザリング前の画像♪
今年もガンプラ作り、楽しみたいな~♪
コメント
コメントする場合はログインください。
元プラモ屋の息子
不器用なのでガンプラは
あまり作った記憶がない(笑)
HGUCガルマ専用ザク
枯渇状態が続くガンプラだけど 大好きなザクが買えたので (ガ…
HGアトラスガンダム
昨年末に 職場の先輩から頂いたキット 人から譲り受けたプラモ…
RG 1/144 ゼータガンダ…
職場のガンプラ大好きな後輩から 作るのを断念した初期のリアル…
HGシャア専用ザク (オリジン…
ヤマダ電機で見つけて思わず一目惚れしてしまった♥️ HG1/…