ザクの日(3月9日)には間に合わんかった…💧
馴染みの模型店で、この黒い三連星ザクを予約させて頂いたところ
購入出きるかどうか厳しいかもと言われたけれど
結果的にはチャンと入手出来た。
何てったって憧れの機体だし、おまけにレアだからねえぃ♪
髙機動型ザクを作るのは初めてで
ランドセルの塗装とか、色々と細かい作業があって
大変だったなあ。
でも、作ってて
とても楽しかった♪
このキットのスタイルや
全体的なプロポーションは
気に入っている♪
スコープのレンズに
セリアのレジン液を流し込んでみたけど
下地にシルバーを塗った方が良かったかもねえ。
面倒くさがって、手を抜いたらイカンね(笑)。
製作行程と言っても…。
特筆することもないかなあ💧
あぁ…。
前述したけど
このランドセルの塗装にヤられたわ(笑)。
シャア専用の髙機動型ザクの追加販売はいつ??
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます🎉
お久しぶりです‼️
初めての高機動ザクなのですね(意外😳)。
バックパックの塗り分けは確かに面倒ですが、しっかり分かれててお見事です👍
適度なチッピングもあってカッコ良いです
✨✨✨
猩々さん
ご無沙汰です♪
まだリハビリ期間ですけど
また、ガンプラに向き合えるようになってきました(笑)。
髙機動型ザクは、手に入れるのが困難ですからねえ💧
予約を承諾して頂いて、定価の1割オフで販売して下さっているお店に感謝です♪
バックパックもさることながら脚部も塗る箇所がありましてねえ💧
苦労しましたが、お褒め頂き
ありがとうございました♪
次回作の励みにさせて頂きまーす!
元プラモ屋の息子(ロボダッチ大好き❤️)
しかし!
子供の頃から不器用なので
お小遣いで初めて買ったズゴックは、左右の足を間違えて接着したり、ミス連発(笑)!
それがトラウマとなり、ガンプラは
作るよりも器用な店主の父に作成依頼をするようになり
私はほとんど作った事がない(笑)
それから、およそ40年後
トラウマを克服しながら
ガンプラ作りを楽しんでます♪
EXCEED MODEL ZETA HEAD 2
ありゃ…💧
HG 1/144 陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)
今年も一年、ありがとうございました♪ GUNSTA様 とても…
1/100 “Full Mechanics” XVX-016…
「LP041、スレッタ・マーキュリー、エアリアル出ます!」 …
EXCEED MODEL ZAKU HEAD 10 Char…
去年の今頃かな? ガシャポンで発売された ザクヘッドのシャア…