フル可動1/100 ガンダム 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 ※旧キット1/100 リアルタイプガンダム使用

  • 648
  • 8
  • 5

どのアングルから見ても、どのように動かしても、紛れもなくアニメ劇中ガンダムそのものであることをテーマに、安彦良和氏の描くフォルムの初代ガンダムを完成させました。
旧キット1/100ガンダムをベースに全身のプロポーションと、各部の形状を徹底して見直し。オリジナルの関節軸を各所に設置し、破綻なくアニメ劇中シーンを再現することを可能にしました。
是非、画像にて機動戦士ガンダムの様々な名シーンとリンクする再現性をご確認ください。

約10か月間の試行錯誤、悪戦苦闘の末、従来のキットには無かったファーストガンダムらしいプロポーションと、ご覧の通り、ロボット魂以上の可動域を両立させています。

ここに、ガンダム45周年を節目に個人的なこだわりを詰め込んで完成に至りました。
 

(^O^) 主にファーストを作っています。ブログにも 宜しかったらお立ち寄りくださいね >>>「オトナのG」https://otonanog.fc2.net/

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RaMuShizu 3週間前

    破断したハッチの奥にちゃんとアムロが居たのですね∑(゚Д゚)芸が細か過ぎる❗️1/100旧キットの箱絵ポーズも凄い(これって再現すると確か裏側がギャグになる事を以前GUNSTAで知りました😅)。

    • HITOHITO 3週間前

      コメントありがとうございます。励みになります^^

      こだわりを持ってガンプラを作られてる方に褒めて頂気嬉しいです^^

       

      そうなんです。裂け目から私服のアムロ君をチラ見セしています。

      ボディ内の可動軸を避けながら組み込むのに苦労しました。。。

       

      1/100旧キット箱絵のポーズは、右足の角度が異様に外に捻られているのですが、今回の様に股間ブロックと脚部をダブルボールジョイント接続することで、難なく再現可能となりました(^O^)

  2. 3so4ruomori 3週間前

    コメント失礼します。

    以前から魅させて頂いていますが、もうコレ以上無理な限界まで作品が出来上がっている感じで凄いですね!バンダイさんに販売して欲しいです!

    ムチャ振りですが、ギャンとゲルググと闘っているシーンも観てみたいです!(スイマセン😂 )

    • HITOHITO 3週間前

      コメントありがとうございます。励みになります^^

      ええ、ええ、正直言っておっしゃる通りで、

      「もうこれ以上は無理ですうう」っていうところまで試行錯誤、悪戦苦闘で仕上げています。

      バンダイで発売してくれませんかね^^ほんとうに^^

      その企画会議に出席させてくれませんかね?

      可動のポイントや、パーツの素材、プロポーションの設定などについて、重要な提案を差し上げたいと思います^^

       

      ムチャ振りありがとうございます!

      ギャンとゲルググとガンダムですか^^

      ギャンは安彦さんが作画監督をしたカットが存在しませんが、、「もしも安彦さんがギャンの作監をやって、原画を担当したらこうなります」的なアプローチも面白そうですね^^

       

      ゲルググは、作るとしたら・・・テキサスコロニーのシーンで描かれたマッシブでファッティなシャア専用ゲルググを再現してみたいですね。ドム以上の重モビルスーツに見えますよね。

  3. hiroshim 3週間前

    グフの腕切られシーン最高です。しかもコクピットのダメージも差し替え可能とは‥ファースト世代にはたまりません。

    👏

    • HITOHITO 3週間前

      コメントありがとうございます。励みになります^^

      コックピットのダメージ表現も、アニメを何十回も見返して仕上げました。

      グフは熱されたヒートサーベルでガンダムの装甲を突いているので、ガンダムのコックピットはバリバリと割られているんですよね。

      一方、ガンダムのビームサーベルで切られたグフの装甲は、高熱に反応して断面がドロドロに溶解されているんですよね。

      そういった違いも面白くて表現してみました^^

  4. モジョ 3週間前

    コメント失礼します。アニメ作画のガンダムとても素敵でカッコいいです✨ブログも拝見させて頂きましたが、完成までの作業量が凄くて圧倒されてしまいました。製作お疲れ様でした。

    • HITOHITO 3週間前

      コメントありがとうございます。励みになります^^

      ブログへのご訪問、ありがとうございます!!

      アニメ劇中再現版は、作業量がやっぱり増えてしまいます。

      普通にディテールアップして塗装して仕上げる10倍以上の作業量になっています・・・

      もっと普通に手軽に作っても良いのかな、とも思うんですが、

      こだわりの沼にいつもはまってしまいます^^;

      たまにはミキシング物とか、ディテールアップ物を作ってみようかなとも思ったりしてます^^

       

       

17
<G40 シャア専用ザク>MG1/100 MS-06S ZAKUⅡ

<G40 シャア専用ザク>MG1/100 MS-06S ZA…

マスターグレードVer.2.0シャア専用ザクを改修し、G40…

12
【徹底解説^^】フル可動1/100旧キット ガンダム 【アニメ劇中フォルム徹底再現版】 ※旧キット1/100 リアルタイプガンダム使用

【徹底解説^^】フル可動1/100旧キット ガンダム 【アニ…

9
1/100   アッグ<仮想MG>

1/100 アッグ<仮想MG>

実は、これ、10年近く前の過去作なんですが、 振り返ってみる…

10
1/144  RX‐78F00 GUNDAM&DOCK

1/144 RX‐78F00 GUNDAM&DOCK

東京に住んでいながら・・・・ 結局、行かずじまいになってしま…