RG ジョニー・ライデン専用高機動型ザクⅡ
RG ジョニー ・ライデン専用高機動型ザクⅡです。写真は高機動型ザクⅡの真の顔、後ろ姿です。航空機っぽいランドセルがステキ。
モノアイをディテールアップした以外はほぼストレート組みですが、全体を光沢トップコートでコーティングしました。なんとなく、ジョニーライデン機は光沢感のあるスーパーカーのようなイメージがあったので。
お気に入りの一枚。
モノアイはメタルパーツとHアイズでディテールアップ。
明るいところでの後ろ姿も。脚部のバーニアのカバー(?)にはリベットをイメージして、メタルパーツを埋め込んでいます。
RG ジョニーザク、光沢仕上げです。
コメント
コメントする場合はログインください。
プラモ狂四郎世代。小学生以来遠のいていたガンプラ熱が、MGザクII(Ver1)で再燃、以後ガンプラ作りが趣味に。 ガンプラに「ちょっと手を加えてみよう」という思いが最近出てきたので、同じような思いをしてる人の少しでも役に立てばと思い、ブログやこのガンスタを始めました。 参考になったことがあれば、コメントいただけると励みになります。
ブログはこちら→http://ryoshi-gunpla.blog.jp/
MG フルアーマーガンダム ウ…
MGフルアーマーガンダムをウェザリングで仕上げました。アンテ…
MGEX ユニコーンガンダムV…
2021年の締めに作ったMGEXユニコーンです。無改造ですが…
HG クシャトリヤ
大好物のMSのひとつ、クシャトリヤです。スペックの割にあまり…
MG V2ガンダムver.Ka…
MG V2ガンダムVer.Kaと自作した光の翼です。劇中の光…