蔡琰ウーンドウォート

  • 1995
  • 2
  • 8

三国伝オリジナル武将の11体目になります。
博学で弁術に巧みで音律に通じていた才女と言われる蔡文姫をウーンドウォートを演者にして作成しました。
簡素な武器も用意しましたが、基本は非戦闘員キャラの設定です。

蔡琰ウーンドウォート–2枚目/制作者:harumu
本体はほぼ孫尚香と貂蝉ベースです。
本体はほぼ孫尚香と貂蝉ベースです。
ポニテっぽく。簪も作って華やかに。
ポニテっぽく。簪も作って華やかに。
一応シンプルな槍をもたせてみました。真駆参大将軍から拝借。
一応シンプルな槍をもたせてみました。真駆参大将軍から拝借。
ここからがメイン!音律に通じていたという事で楽器をプラ板で作成。
こちらは擦弦楽器の中でも有名な二胡(にこ)。
ネットでいろいろ資料見ながら、出来るだけ実物の二胡を再現しました。
弦は100均のテグスです。
ここからがメイン!音律に通じていたという事で楽器をプラ板で作成。
こちらは擦弦楽器の中でも有名な二胡(にこ)。
ネットでいろいろ資料見ながら、出来るだけ実物の二胡を再現しました。
弦は100均のテグスです。
蔡文姫は琴(きん)の名手だったとの事でこちらがメインの楽器。
日本のいわゆるお琴(こと)は本来は箏(そう)と言う楽器でかなり構造が違ってます。
今回は本来の琴(きん)を再現しています。
こちらも資料とにらめっこしながら実物の構造に近付けて作りました。
蔡文姫は琴(きん)の名手だったとの事でこちらがメインの楽器。
日本のいわゆるお琴(こと)は本来は箏(そう)と言う楽器でかなり構造が違ってます。
今回は本来の琴(きん)を再現しています。
こちらも資料とにらめっこしながら実物の構造に近付けて作りました。
琴と二胡、槍は使わない時にはこのスタンドにまとめられるようになってます。
二胡側のスタンドはでっかい玉璽のパーツと黄忠のパーツの組み合わせ。
琴と二胡、槍は使わない時にはこのスタンドにまとめられるようになってます。
二胡側のスタンドはでっかい玉璽のパーツと黄忠のパーツの組み合わせ。
もう1つの小物屏風です。
スタンドと共にダイソーの雅な折り紙で柄を。
もう1つの小物屏風です。
スタンドと共にダイソーの雅な折り紙で柄を。
屏風と飾ると華やかに。
屏風と飾ると華やかに。
肩はクロスシルエットに差し替え、足回りやスカートはボールデンで結構動きます。
肩はクロスシルエットに差し替え、足回りやスカートはボールデンで結構動きます。
お座りも出来ます!
お座りも出来ます!
塗装前。
塗装前。
楽器類の塗装と弦を張る前。
楽器類の塗装と弦を張る前。

蔡琰「次代の為、美しき旋律を」

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 7年前

    めっちゃ可愛いです!!!!!!

12
月詠みの巫女 壱与ストライクノワール

月詠みの巫女 壱与ストライクノワール

卑弥呼の宗女。月の暦を読み解き、闇の力を使う。後に卑弥呼から…

16
星読みの巫女王女 卑弥呼スターゲイザーガンダム

星読みの巫女王女 卑弥呼スターゲイザーガンダム

三国伝の地より海を越えて東の島国”倭国̶…

12
攻城兵器 シャンブロ

攻城兵器 シャンブロ

神話時代の魔神シャンブロの姿を模した司馬炎シナンジュ専用の大…

17
諸葛誕ナラティブガンダム

諸葛誕ナラティブガンダム

三国伝のオリジナル武将の諸葛誕ナラティブガンダムを作成。 堅…