デフォルメ クロスボーンガンダムX1フルクロス

  • 4869
  • 1
  • 16

MGベースのデフォルメです。

脛とフルクロスのプレート部分、武器類はHGを使用していますが、それ以外の本体部分はMGを切り詰めています。

MGベースでサイズがあるのでHGフルクロスのプレート部分もそのまま使っています
MGベースでサイズがあるのでHGフルクロスのプレート部分もそのまま使っています
フルクロス裏はプラ板を切り出して塗装後に貼り付けています
フルクロス裏はプラ板を切り出して塗装後に貼り付けています
ムラマサブラスターはキットそのまま、ピーコックスマッシャーはストックを延長
マズル部分は合わせ目を消すのも塗るのも大変なのでくり抜いて塗装したプラパイプを埋めています
ムラマサブラスターはキットそのまま、ピーコックスマッシャーはストックを延長
マズル部分は合わせ目を消すのも塗るのも大変なのでくり抜いて塗装したプラパイプを埋めています
ビームエフェクトも当然そのまま使用可能
ビームエフェクトも当然そのまま使用可能
SDCS発売を知った時に引っ張り出してきて撮影し直したもの
SDCS発売を知った時に引っ張り出してきて撮影し直したもの
SDCSのCSフレーム版と並べてもまだ大きいです
SDCSのCSフレーム版と並べてもまだ大きいです
塗装前
塗装前
フルクロスなし
フルクロス前提で作っているので胸パーツには取付用の穴が空いています
フルクロスなし
フルクロス前提で作っているので胸パーツには取付用の穴が空いています
MGフルクロスのIフィールドアーマーとの接続は4mmプラ棒
MGフルクロスのIフィールドアーマーとの接続は4mmプラ棒
フェイスとアンテナはSDビルドストライクがベース
フェイスとアンテナはSDビルドストライクがベース

GUNSTA復活おめでとうございます 賑やかしに過去作を投稿させていただきました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. のん 4か月前

    このMGベースの改造シリーズ、全て見させていただきました。どれも素晴らしいです。次回作も期待しています!

16
デフォルメ ガンダムX

デフォルメ ガンダムX

MGベースにSD頭部とHG足といういつもの組み合わせです。 …

14
ナラティブガンダムC装備 + フィンファンネル

ナラティブガンダムC装備 + フィンファンネル

今は違うようですが、ナラティブ初期はνの試作機と聞いていたの…

17
ガンダムアストレイノーネイム

ガンダムアストレイノーネイム

シャープ化を課題として作成しました 基本は斜め切りと貼り足し…

16
デフォルメ デスティニーガンダム

デフォルメ デスティニーガンダム

MGベースのデフォルメです 肩が横に長く、ウイングで縦にも広…