ガンセイヴァー・ライトニング

  • 4520
  • 6

窮奇の事件以降、キャプテンシティでは治安維持強化のため「PROJECT NEW G-ARMS」が進められていた・・・という妄想からスタートしました

ふと組んでみたBB戦士ライトニングガンダムの出来が良かったので30MMパーツを使ってミリタリー風にしつつガンセイヴァーに寄せていった感じです

長い銃火器を縦に置くやつ大好き😊原典を見ながら30MMのパーツより作成しています

長い銃火器を縦に置くやつ大好き😊

原典を見ながら30MMのパーツより作成しています

キャプテンシティのキャラクターということでウェルデバスター隊員のバイザーを移植していますまた肩のセンサー的なのはレジンで質感をあとSDにデカールを貼っていく作業はめちゃ楽しいのでみんなやってほしい(解説でもなんでもない)

キャプテンシティのキャラクターということでウェルデバスター隊員のバイザーを移植しています

また肩のセンサー的なのはレジンで質感を

あとSDにデカールを貼っていく作業はめちゃ楽しいのでみんなやってほしい(解説でもなんでもない)

寝そべり変形ライトニングガンダムなのでバックウェポンシステムだから無理に可変しなくても設定通りなんです、ええ実家のような安心感

寝そべり変形

ライトニングガンダムなのでバックウェポンシステムだから無理に可変しなくても設定通りなんです、ええ

実家のような安心感

お写真何枚か

お写真何枚か

ガンセイヴァー・ライトニングでした。Gアームズはもっと新作あっていいコンテンツなのでこれからも勝手に作ります😂

ガンセイヴァー・ライトニングでした。

Gアームズはもっと新作あっていいコンテンツなのでこれからも勝手に作ります😂

初期案ウイングゼロのパーツはかっこいいけど他の機体につけるとウイングゼロのパーツ!っていう主張がすごいので没。かっこいいけど。

初期案

ウイングゼロのパーツはかっこいいけど他の機体につけるとウイングゼロのパーツ!っていう主張がすごいので没。かっこいいけど。

手元にあったストライクダガーのシールドをつけて仮組みが終わった姿

手元にあったストライクダガーのシールドをつけて仮組みが終わった姿

塗り分け前にテンション上がって遊んでる姿

塗り分け前にテンション上がって遊んでる姿

G-ARMSの中でも特に好きなガンセイヴァーに挑戦しました

コメント

  1. @Sorumei 1年前

    かっこいい!
    コウサカユウマが元々、エアマスター使っていた設定もあるし、シルエット的にも凄くイメージにもピッタリな作品だと思います!

  2. C-yang 1年前

    最後のブンドドの写真が、テンション上がって童心に戻った状態をバッチリ表現してますね。

    G-ARMSのミリタリーテイストな世界観面白かったのになぁ…。リブートしないかしら。

    • G-ARMSリブートは今1番求められてる題材ですね!(個人差があります)
      キャプテンガンダムとか主役ガンダム使って何人いてもいいと思います。

  3. okinasan 1年前

    コマンドガンダム・キャプテンガンダムと同じくBB戦士で出たのはうれしかったな~。より今風のプロポーションになっていてかっこいい!

10
レイフガンダムGP04 剣聖の装

レイフガンダムGP04 剣聖の装

レイフガンダムGP04×剣聖頑駄無 マントがイカスレイフさん…

9
クロスシルエット トルネードガンダム

クロスシルエット トルネードガンダム

発売されたことが未だに少し信じられないトルネードガンダムです…

8
袁紹バウ 龍飛形態

袁紹バウ 龍飛形態

袁紹バウと袁術ズサが合体した伝統の形態です。 説明書漫画のか…

5
ヴェルデバスター隊員フルパッケージ

ヴェルデバスター隊員フルパッケージ

ヴェルデバスター隊員、デザイン最高ですよね サージェントが1…