昨年の誕生日に娘がくれたSDシナンジュを寝かせていたので息抜きがてらに作成しました。
自身初のSDです。
すみません、小さいからって正直ナメてました。
息抜きなんてとんでもない。エングレービングは上手く行かないし、裏側もけっこう見えるし、今までパーツの大きいMGやRE/100で色分けされているものを塗っていたものからすると大変でした。
今回は2回目のキャンディ塗装でした。
なんか所々雑になっちゃいました。
今回もモノアイ光ります。
もう一丁。SDなので頭は作りやすかったんですけどね。
筆塗りを多用すれば良かったと気づいたのは随分後でした。
キャンディ塗装1号2号
親子共演とでも言いましょうか、ドラクエ5のエスタークとプチタークみたいです。
今年の父の日にはユニコーンをもらったのでこちらも頑張ろうと思います。
ご観覧ありがとうございました♪
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
シナンジュの親子共演👍
手はかかりましたが良い親子関係を構築することが出来ました😅
初心者レベルですが暇を見つけては宇宙世紀のMG、RE1/100作ってます
MG RMS-108 マラサイ
MG RMS-108 マラサイを作成しました。
MG RMS-106 ハイザック
MG RMS-106 ハイザックをロービジカラーで作成しまし…
SDEX RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
SDEX RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモードを作…
MG MS-06S ランバ・ラル専用ザクⅡ
MG MS-06S シャア専用ザクⅡ ver.2.0をランバ…