MG MS-06S シャア専用ザクⅡ ver.2.0をランバ・ラル専用にしました。
娘から「青いヤツ」のリクエストがあり、青といえばラルやろ、という事で作成しました。
ver.2.0、いいですね。テレビ見てたら出てきそうな感じにしたいと、今回工作らしい工作はなにもしておりません。ドノーマルにメタルパーツを贅沢に使用&安定の色替えです。
工作をしない代わりと言ってはナンですが、今回はラル専用という事で、外装は「青縛り」での塗装しています。しかしこれがけっこう悩みました。いつも行き当たりばったりの思い付き配色のテキトー調色の私が「ランバ・ラルの青」とはなんぞや???と。
MGザクⅠのカラーレシピみたくしようか、紫っぽい青が個人的トレンドだがニムバス専用と被りたくないし…、そもそも青はザクⅡに合うんだろうか…などなど。
いろいろ調色したもののどれもイマイチ納得いかず、悩んだ時は瓶生やろ、と原点回帰しました。結局
外装①:ウルトラブルー(G)
外装②:MSブルー(C)
肘、膝、スリッパ:ミッドナイトブルー(G)
バックパック:プリズムブルーブラック(G)
を瓶生で。デカールはガンダムデカールのシャア専用と、ジオンのエンブレムがたくさん入ったものを引っ張りだしてきてラルの紋章を使いました。
白ラインがちょっと多くくどかったか、もう少し少なくても良かった…
ヒートホークは塗り分けパターンを若干変更し発熱状態に。グフでガンダムと交戦した事からか、ラル専用=格闘戦というイメージが刷り込まれています。
バズーカもいいですね。右手がなかなか武器を保持してくれず、イライラしながら撮った1枚。イライラのためマシンガンは持たせてあげませんでした😓
ヒートホークとバズーカのショットは写真センスの無い私には最高の出来栄えですw
今回もブラックライトでモノアイとセンサーら光ります。
制作中の一コマ。足回りは今回もシリンダー中心に塗り分け。この時点ではウェザリングをしようと企んでいました。
一つ目の赤鬼と青鬼😅
RGなどハイスペックな1/144が台頭して以来、宇宙世紀もののMGやRE/100は再販中心でご新規がなかなか来ずに寂しい限り。
ぼちぼちザクⅡ ver.3.0出ないかなぁ。
ご観覧ありがとうございました😊
ブクとは違うのだよっ!ブグとはっ!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初心者レベルですが暇を見つけては宇宙世紀のMG、RE1/100作ってます
MG MSA-003 ネモ
MG MSA-003 ネモ ご覧の通りガンダムM…
MG AMS-119 イリア・パゾム専用ギラ・ドーガ
MG ギラ・ドーガを作成しました。 至ってフツーなんですが、…
MG MS-06R-1A シャア専用高機動型ザクⅡ
MG 高機動型ザクⅡをシャア専用機として作成しました。
MG MSZ-006C1 Z plus C1
MG MSZ-006C1 Z plus C1を作…