BB戦士 Hi-νガンダム

  • 1800
  • 0
  • 0

「人が人に罰を与えるなどと…!」

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレンより、アムロの乗機であるHi-νガンダムを製作しました。

最近、自分の中でBB戦士というか、SDガンダムのキットがマイブームになりつつあります。SDのキットは・低価格・入手が比較的容易(キットによる)・自分のように、普段忙しくてあまり製作時間が取れない人でも気軽に組める上記の3つが自分に当てはまっていて、最近は特にRGとかは作るのにエネルギーつかうなぁ…と感じてしまっています。とか言いながら、このBB戦士 Hi-νガンダムと平行しながら、RGサザビーを作り始めています(^o^)時間が足りないよ…。

最近、自分の中でBB戦士というか、SDガンダムのキットがマイブームになりつつあります。

SDのキットは
・低価格
・入手が比較的容易(キットによる)
・自分のように、普段忙しくてあまり製作時間が取れない人でも気軽に組める

上記の3つが自分に当てはまっていて、最近は特にRGとかは作るのにエネルギーつかうなぁ…と感じてしまっています。
とか言いながら、このBB戦士 Hi-νガンダムと平行しながら、RGサザビーを作り始めています(^o^)
時間が足りないよ…。

デカールは、以前製作したRG Hi-νガンダムのリアリスティックデカールを使用しています。

デカールは、以前製作したRG Hi-νガンダムのリアリスティックデカールを使用しています。

また、肘関節を塗装したときに、クリアランスを確保した筈なのに塗装が擦れて剥がれまくるので、ネットで対策を調べていたときに発見した「タミヤモデリングワックス」を使用してみました。元々はプラモデルの光沢感を復活させる道具なのですが、塗装剥がれしそうなところに塗ると、保護膜が形成されて塗装剥がれを防げます。しかも、つや消しを吹いた上からこれを塗ってもつやは出ないので、かなり便利です。ただ、塗ったらすぐに拭き取らないと塗膜を侵す可能性があるので、そこだけ注意です。

また、肘関節を塗装したときに、クリアランスを確保した筈なのに塗装が擦れて剥がれまくるので、ネットで対策を調べていたときに発見した「タミヤモデリングワックス」を使用してみました。

元々はプラモデルの光沢感を復活させる道具なのですが、塗装剥がれしそうなところに塗ると、保護膜が形成されて塗装剥がれを防げます。
しかも、つや消しを吹いた上からこれを塗ってもつやは出ないので、かなり便利です。

ただ、塗ったらすぐに拭き取らないと塗膜を侵す可能性があるので、そこだけ注意です。

フィン・ファンネル射出用のエフェクトパーツを使用してみました。塗装するのを忘れていて、ランナーから切り離したものをそのまま使っていますが、悪くないですね。他にも簡易的なスタンドも付属するので、プレイバリューは充分です。それどころかこのキット、値段的にとねもお買い得だと思います。

フィン・ファンネル射出用のエフェクトパーツを使用してみました。

塗装するのを忘れていて、ランナーから切り離したものをそのまま使っていますが、悪くないですね。

他にも簡易的なスタンドも付属するので、プレイバリューは充分です。

それどころかこのキット、値段的にとねもお買い得だと思います。

BB戦士 Hi-νガンダム–6枚目/制作者:らり~

フィン・ファンネルで勝てるさ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

らり~さんがお薦めする作品

HGUC グフ・カスタム

EG パーフェクトエクスストライクガンダム

HGUC 百式(カラバ運用仕様)

HG シャア専用高機動型ザクII

11
HG SEED ガンダムアストレイブラックフレーム

HG SEED ガンダムアストレイブラックフレーム

「アンタらが歴戦の手練なら、俺は火事場の天才だぜ!」 「機動…

12
HGAC ウイングガンダムゼロ

HGAC ウイングガンダムゼロ

「誰よりも戦い抜いてみせる。地球上の誰よりもだ…サンクキング…

13
HGCE デスティニーガンダムSpecⅡ(最終決戦イメージカラー)

HGCE デスティニーガンダムSpecⅡ(最終決戦イメージカ…

「この間はジャスティスだったから負けたんだ!デスティニーなら…

13
HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)

HG G-セルフ(パーフェクトパック装備型)

「一人っきりで戦う訳じゃないんだ、何とかなるさ!」 「ガンダ…