BB戦士 ブリッツガンダム

  • 24
  • 0
  • 0

ニコルが好きだったのかブリッツが好きだったのかもうどっちが先かわからなくなってますが、SEED系で1番好きな機体です

去年手を出した時点では偏光パール仕上げの予定でしたが、プライベートで色々ありましてGWの今じゃないと完成までいけないと気づき半ば強制的に光沢仕上げで完成させましたw

去年手を出した時点では偏光パール仕上げの予定でしたが、プライベートで色々ありましてGWの今じゃないと完成までいけないと気づき半ば強制的に光沢仕上げで完成させましたw

スラスターは筆塗りセーブを繰り返して塗膜が分厚く…黒の上に赤はやっぱシンドイ〜

スラスターは筆塗りセーブを繰り返して塗膜が分厚く…

黒の上に赤はやっぱシンドイ〜

トリケロスの肉抜き穴処理が中途半端な造形も相まって地獄でした(ToT)おまけになかなかの色分け具合!ここでも筆塗りセーブの繰り返しでした

トリケロスの肉抜き穴処理が中途半端な造形も相まって地獄でした(ToT)

おまけになかなかの色分け具合!ここでも筆塗りセーブの繰り返しでした

ミラコロっぽくww

ミラコロっぽくww

パテ埋めと脚部の肉抜き部分をおゆまるくんでコピー(左右対称でよかったw)今回はレジンで複製しましたが、なかなか加工しづらかったので次回からはなんか良さげなパテがあったらそれでいこうかな?ブレードアンテナとグレイプニールを延長してエッジをピンピンにしました

パテ埋めと脚部の肉抜き部分をおゆまるくんでコピー(左右対称でよかったw)

今回はレジンで複製しましたが、なかなか加工しづらかったので次回からはなんか良さげなパテがあったらそれでいこうかな?

ブレードアンテナとグレイプニールを延長してエッジをピンピンにしました

唯一の後ハメポイントトサカとメインカメラがどーしたもんだか…強敵でした!苦肉の策でこれです

唯一の後ハメポイント

トサカとメインカメラがどーしたもんだか…強敵でした!苦肉の策でこれです

上腕のロール軸可動化と塗装を楽にしたかったので筒状の関節と入れ替えました前腕の◯部分は処理がめんどそうだったのでパイプをぶち込みました

上腕のロール軸可動化と塗装を楽にしたかったので筒状の関節と入れ替えました

前腕の◯部分は処理がめんどそうだったのでパイプをぶち込みました

首の後ろの肉抜き埋めがこのままだとやりづらかったので、ぶち抜いたついでに可動も追加してます

首の後ろの肉抜き埋めがこのままだとやりづらかったので、ぶち抜いたついでに可動も追加してます

やはり、リード線を失くしました…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグ

モノアイいぢっただけの普通の筆塗り全塗装のゴッグです。 夏に…

9
HGUC リバイブガンキャノン

HGUC リバイブガンキャノン

HGUCリバイブガンキャノンです。 どすこい感が魅力ですが、…

9
ゴリ91(旧MG F91)

ゴリ91(旧MG F91)

発売当時の1体目のスペア取りに使われた2体目のゴリ91をお手…

9
武者亜礼薬

武者亜礼薬

武者亜礼薬です 4体ほどガンプラ以外を制作してたので3ヶ月ぶ…