SDCSマイティーストライクフリーダムにSDEXストライクフリーダムのバックパックを改造して装備させました。
バックパックとウイングを切り離して可動軸を新造。ドラグーンも切り離してネオジム磁石を仕込んで脱着可能に。
そのおかげでフルバースト出来ます!
ビームシールドは1/144からの借り物。
そのまま装着出来るのは助かります。
みんな大好きセイバーバラバラ!
これやったのはストライクフリーダムじゃなくてフリーダムなのはわかっているのにやりたくなる💦
バックパックごと交換しなきゃですが、プラウドディフェンダーもちゃんと装備出来ます。
メインカメラとツインアイはレジンで複製してクリアパーツ可。
高エネルギービームライフルのセンサー部分も透明プラ板に偏光シールを裏面に貼ったパーツをガイアノーツさんの蛍光グリーンで塗装。クリアパーツ可。
黒バックの写真だとフツノミタマの刀身が見えにくいですね💦
反省です💦
メインカメラ、ツインアイ、ビームライフルのセンサー、プラウドディフェンダーのピンクのライン、ビームサーベルのビーム刃はガイアノーツさんの蛍光塗料で塗装。
バックパックのウイング可動軸新造中。
クリアパーツ可したり、肉抜き穴埋めしたり、ディテール足してみたり…
ドラグーンを切り離したり、肉抜き穴埋めしたり。
切り離したドラグーンにネオジム磁石仕込んだり。
フルバーストする為のドラグーンを飛ばすベース作ったり。
プラウドディフェンダーも仮組みしてチェックしたり。
マイティーストライクフリーダムよりもストライクフリーダム弐式の方が好み
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。ドラグーンの工作はもちろんのこと、細部の作り込みやクリアパーツ化、ポイントでの蛍光塗装などが総合的に完成度を高めていて、何時間でも見ていてられる作品です。
本作を含め、私好みの作品ばかりでとても楽しく拝見させていただいてます。久しぶりのご投稿のようですが今後の作品を楽しみにしております。
とても嬉しくなるコメントありがとうございます。
恐縮です。
自分の気になった所を好きに弄り回して形になったモノを言葉にして褒めていただけて、こんなに嬉しい事はないです。
本当にありがとうございます。
小さい頃からガンプラが趣味。
和楽器バンドのファンで、ファンクラブの真·八重流に所属。
アイコンはまさむねさんという書家の方に書いて頂きました。使用許可も頂いております。
ガンプラの経験と知識とメンバーへの愛だけで、ねんどろいどを和楽器バンドメンバーに改造したりもしています。
生獣さんがお薦めする作品
MGユニコーン HDカラー+MSCAGE(ビームガドリング追…
小説版νガンダムを目指して
シルヴァバレトサプレッサー
SDEX エアリアル パーメットスコア6
シルヴァバレトサプレッサー
HGUCのシルヴァバレトサプレッサーがやっと完成しました。シ…
SDEX エアリアル パーメットスコア6
SD EXスタンダードのエアリアルをパーメットスコア6とビッ…
小説版νガンダムを目指して
去年の年末頃にやっと購入出来たRGのHi-νガンダムを自分の…
水星コン エアリアル
簡単なプロポーション変更と各部のシャープ化。 ライフルのスコ…