牛角とか行っちゃう程の♪
SDのアストレイ赤枠くんを今回も水性ホビーカラーで筆塗りしてみました
赤枠と言えばやたらとzipsのイメージが強いwちなみに牛角は空耳で本当は「究極」だそうな
使用した色は
- 水性ホビーカラー光沢レッド(光沢はあまりオススメしません、間違えて買っちゃいました)
- 水性ホビーカラー光沢ブラック(本当はガンマカメッキシルバーにしたかったのですが塗膜が弱かったので)
- 水性ホビーカラーつや消しホワイト
- 水性ホビーカラースーパーファインゴールド
- ガンダムマーカースミ入れ極細ペンタイプブラック&グレー
- ガンダムマーカールミナスメタグリーン
- 水性ホビーマーカーゴールド
になります
前から光を当ててみました、白飛びしちゃったかな?それはそうとなんとこの子ガーベラストレートを両手持ち出来ちゃうんですね!素晴らしい可動域!
pixivの絵を参考にポージングしてみました、塗膜剥がれそうで怖いですね(この後ガーベラストレートの持ち手の塗装が剥がれました)
ビームライフルを構えて、本キットには付属しませんが同シリーズのストライク君から強奪しました
箱絵風、アストレイはシールド持ってない方がかっこいい気がする
前と同じ様にシールにレジンを乗せました
トップコート吹く時ここだけマスキングテープ貼ってたからちょっと曇っちゃったかな?
ガーベラストレートの鞘がガバガバどころかスカスカだったので0.2mmプラ板を貼って埋めました、こういう加工は初めてだったのでちょっと今回は微妙かも
バックパックのビームサーベルはタミヤエポキシパテ高密度タイプで埋めてやりました、この後もっと削りすぎてビームサーベルの角がw
最後に塗装前の写真を貼っときます
塗装すると本当に化けるよね








アストレイのデカール発売してくれ...
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
このマッドな質感の塗装良いですね!
とってもカッコいいです!
フォローさせて頂きました!
コメント失礼します!
アストレイはいい機体ですよね。
私もレッドは好きです!
かっこいいです!
見てくれてありがとう!
アストレイ良いよね、個人的にはレッドドラゴン推し
止まらない団長でガンダムに興味が湧きました
お金がないので主にSDを作ってます
SDEXスタンダード ライジングフリーダム
SDEXスタンダードのライジングフリーダム、水性ホビーカラー…