【SD戦国伝】佐竹常陸介義重頑駄無

  • 1836
  • 0
  • 0

SDガンダム戦国伝・武神降臨編へのリスペクトを込めてオリジナル武将頑駄無を製作しました。
常陸国茨城の戦国大名、佐竹義重をモチーフとしています。

【坂東太郎】佐竹常陸介義重頑駄無(さたけ ひたちのすけ よししげ がんだむ)清和源氏義光流を汲む武家の名門、常陸源氏嫡流・佐竹氏第十八代当主。「鬼義重👹」の異名で恐れられた剛勇無双の豪傑にして才智に優れた稀代の名将。広大な常陸国大半を支配下に戦国大名として君臨し、関東の北条相模守氏政🦁、奥州の伊達陸奥守政宗🐲らと激しい抗争を繰り広げる。
【坂東太郎】
佐竹常陸介義重頑駄無
(さたけ ひたちのすけ よししげ がんだむ)

清和源氏義光流を汲む武家の名門、常陸源氏嫡流・佐竹氏第十八代当主。
「鬼義重👹」の異名で恐れられた剛勇無双の豪傑にして才智に優れた稀代の名将。
広大な常陸国大半を支配下に戦国大名として君臨し、関東の北条相模守氏政🦁、奥州の伊達陸奥守政宗🐲らと激しい抗争を繰り広げる。
対北条戦線で共闘した越後の龍🐲[上杉弾正少弼輝虎不識庵謙信](https://gumpla.jp/sd/419739)とは無二の盟友、また甲斐の虎🐯[武田大膳大夫晴信法性院信玄](https://gumpla.jp/sd/426906)とは同じ源氏嫡流の棟梁として書簡を交わし議論を深めた間柄。
対北条戦線で共闘した越後の龍🐲[上杉弾正少弼輝虎不識庵謙信](https://gumpla.jp/sd/419739)とは無二の盟友、また甲斐の虎🐯[武田大膳大夫晴信法性院信玄](https://gumpla.jp/sd/426906)とは同じ源氏嫡流の棟梁として書簡を交わし議論を深めた間柄。
佐竹家は豊臣政権下で常陸五十四万石を領す大大名として豊臣六大将の一柱を成した。その後は家督を嫡男・右京大夫義宣に譲り御隠居となる。🎍関ヶ原合戦時、当主・義宣は石田治部少輔三成に義理を立て西軍寄りへ傾くが、義重は御隠居ながら独自に[徳川内府家康](https://gumpla.jp/sd/402931)へ接近。結果、佐竹家は絶妙な中立を保った事で江戸幕府仕置にて出羽国🌾転封・御家存続と寛大な処置を引き出す事に成功する。戦国乱世を生き抜いた老獪な政略眼は、隠居後もなお健在であった。
佐竹家は豊臣政権下で常陸五十四万石を領す大大名として豊臣六大将の一柱を成した。
その後は家督を嫡男・右京大夫義宣に譲り御隠居となる。🎍


関ヶ原合戦時、当主・義宣は石田治部少輔三成に義理を立て西軍寄りへ傾くが、義重は御隠居ながら独自に[徳川内府家康](https://gumpla.jp/sd/402931)へ接近。
結果、佐竹家は絶妙な中立を保った事で江戸幕府仕置にて出羽国🌾転封・御家存続と寛大な処置を引き出す事に成功する。
戦国乱世を生き抜いた老獪な政略眼は、隠居後もなお健在であった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜SD戦国伝・武神降臨編リスペクトのオリジナル戦国武将、第二弾です。同時代に激闘を繰り広げた武田・上杉・北条・伊達など著名な戦国大名に比べると、佐竹氏は若干渋めなイメージもございますが、強国を築いて諸国と堂々渡り合い、争乱を戦い抜いた実力派の大大名です。父祖伝来の常陸国茨城に君臨しましたが、関ヶ原戦後の国替えで出羽国秋田へ移封しました。僭越ながらGUNSTAさんで開催中のご当地ガンプラコンテストに出展させて頂きます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SD戦国伝・武神降臨編リスペクトのオリジナル戦国武将、第二弾です。

同時代に激闘を繰り広げた武田・上杉・北条・伊達など著名な戦国大名に比べると、佐竹氏は若干渋めなイメージもございますが、強国を築いて諸国と堂々渡り合い、争乱を戦い抜いた実力派の大大名です。
父祖伝来の常陸国茨城に君臨しましたが、関ヶ原戦後の国替えで出羽国秋田へ移封しました。
僭越ながらGUNSTAさんで開催中のご当地ガンプラコンテストに出展させて頂きます。
特徴的な頭部のモコモコは、義重愛用と伝わる「毛虫前立鳥毛脇立兜黒塗紺糸威胴具足」をイメージした造型をアレンジして追加しました。
特徴的な頭部のモコモコは、義重愛用と伝わる「毛虫前立鳥毛脇立兜黒塗紺糸威胴具足」をイメージした造型をアレンジして追加しました。
ぱっと見では何だかよくわからない不思議な形状の兜ですが、こちら毛虫を表現しており、毛虫すなわち前進しか出来ない、不退転の覚悟で敵に当たらんという猛将の信念を具現化した鎧兜でロマンがあります。個人的にとても好きな甲冑の一つなので、今回モチーフとさせて頂きました。ベースキットはBB戦士武者烈伝・鉄機武者斎胡です。SD戦国伝・武神降臨編で発売された戦国武将キットにおいて、武者烈伝からは5体(真田、伊達、直江、上杉、武田)がリデコ元に採用されました。7体の烈伝武者のうち残りの2体、剛熱機械師駄舞留精太と鉄機武者斎胡は武神降臨編ではキット化されませんでした(デザイン画稿のみそれぞれ石川五右衛門と本多忠勝が設定されましたが、発売には至らず)。そこで鉄機武者斎胡をベースに利用し、他の武神降臨編キットと同様にカラーリング変更+兜新規造型+武器程度の改修範囲にて、オリジナル武将化を試みた次第です。
ぱっと見では何だかよくわからない不思議な形状の兜ですが、こちら毛虫を表現しており、毛虫すなわち前進しか出来ない、不退転の覚悟で敵に当たらんという猛将の信念を具現化した鎧兜でロマンがあります。
個人的にとても好きな甲冑の一つなので、今回モチーフとさせて頂きました。

ベースキットはBB戦士武者烈伝・鉄機武者斎胡です。

SD戦国伝・武神降臨編で発売された戦国武将キットにおいて、武者烈伝からは5体(真田、伊達、直江、上杉、武田)がリデコ元に採用されました。
7体の烈伝武者のうち残りの2体、剛熱機械師駄舞留精太と鉄機武者斎胡は武神降臨編ではキット化されませんでした(デザイン画稿のみそれぞれ石川五右衛門と本多忠勝が設定されましたが、発売には至らず)。

そこで鉄機武者斎胡をベースに利用し、他の武神降臨編キットと同様にカラーリング変更+兜新規造型+武器程度の改修範囲にて、オリジナル武将化を試みた次第です。
【八文字長義】備前国長船派にあって独特無二の作風を拓いた相州備前流の開祖、相州正宗十哲が一柱、藤左衛門長義が鍛えし二尺五寸の太刀。豪勇無双の鬼義重が戦場で自ら振るい、敵方の騎馬武者を兜ごとブチ割り馬の左右へ八文字に崩れ落ちたという逸話から号する。
【八文字長義】
備前国長船派にあって独特無二の作風を拓いた相州備前流の開祖、相州正宗十哲が一柱、藤左衛門長義が鍛えし二尺五寸の太刀。
豪勇無双の鬼義重が戦場で自ら振るい、敵方の騎馬武者を兜ごとブチ割り馬の左右へ八文字に崩れ落ちたという逸話から号する。
以上、閲覧頂きありがとうございました。
以上、閲覧頂きありがとうございました。

🐛

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

2025年最新作
14
【SDWヒーローズ】ランスロットトールギス

【SDWヒーローズ】ランスロットトールギス

SDガンダムワールドヒーローズ設定のオリジナル武将を制作しま…

17
【SDWヒーローズ】半蔵ガンダムシュピーゲル

【SDWヒーローズ】半蔵ガンダムシュピーゲル

SDガンダムワールドヒーローズ設定のオリジナル武将を製作しま…

17
【決戦SD関ヶ原】石田三成ジャスティスガンダム

【決戦SD関ヶ原】石田三成ジャスティスガンダム

SDガンダムワールドヒーローズ設定のオリジナル武将を製作しま…

17
【決戦SD関ヶ原】徳川家康フルアーマーガンダム雷霆の装

【決戦SD関ヶ原】徳川家康フルアーマーガンダム雷霆の装

SDガンダムワールドヒーローズ規格のオリジナル武将を製作しま…