SDガンダム英雄伝から翔神武者ウイングガンダムゼロを制作しました。
騎士ガンダムシリーズの1つのSDガンダム英雄伝は、天宮からも武者が登場します。
そのうちの1体、くノ一の紫苑華月が乗る機兵の翔神武者ウイングガンダムゼロを、現在のSDスタイルにアレンジしました。
なお、キットでは 機兵伝説 武者ウイングガンダムゼロ の名前となっていますが、漫画の正式名準拠の翔神武者としています。
現在制作中の曹操ウイング倚聖の装のため、BBアーリーWから翼のみをもっていかれ、本体まるまる余りました。
その本体をベースに、ジャンクでバラバラだった機兵ウイングゼロを復活させてみました。
ちなみにムシャ戦記 光の変幻編にも武者ウイングゼロがいますが、こちらは武者の名をを冠した機兵のため、一切繋がりの無い機体です。
騎士世界なので同じ武者頑駄無の天宮とも関係は無く、英雄伝オリジナルの天宮設定だそうです。
ゼロカスタムがモチーフですが、翼が無いのでアーリーW仕様のベースでもまったく違和感無し。
可動域が格段に向上したので、動かしてて楽しい形に仕上がりました。
担いだ鞘は塗装必須。
いっそのこと鞘と背部を接続するアーム部分を、アームズなりで可動させてもよかったかも?
旧BB戦士なだけあって、素のままだと色分けはそれなりに寂しい感じ。
複雑なデザインのわりにシールで補える箇所もそれほど多くないので、塗装すると非常に代わり映えします。
機体の基本色となる青部分は、タミヤのマイカブルーをベースに他の青系を調色してみました。
天宮のくノ一、紫苑華月の乗る機兵。
華月の力に合わせて翼武者ウイングガンダムだったが、再改修を受け本来の姿である翔神武者となった。
コメント
コメントする場合はログインください。
同じくジャンク状態の機兵ウイングを持っている身としては、
素晴らしい出来ですね!
こうやって見ると同じように、現在のSD等身に改造したくなります。
ありがとうございます
そこそこな旧キットなので、バランス合わせるのに武者ウイングよりもアーリーウイングを刻むのが手間でした💦
今でも通じるデザインなのがいいですよね~
武者 騎士 三国伝の各種SD、特に三国伝がメインとなります。
SaGaシリーズをベースとしたロマサガンダムや戦隊ロボモチーフも制作中!
マイルール 穴埋めや修正以外ではパテやプラ板を使わず(造形、成形は禁止!)に再現の限界に挑戦!
パテプラ板工作が苦手な方へ参考になると幸いです。
荒い箇所もありますが何卒宜しくお願い申し上げます。
騎士王ガンダムシュゴッド
キングオージャーモチーフの騎士王ガンダムシュゴッドです。
ジョセフィン・リン・ウッド
ロマサガRSからジョーを再現しました。
半蔵アトラスガンダム
アトラスガンダムをヒーローズに合わせ武者化しました。
家康フルアーマーガンダム(TB)
徳川家康頑駄無をヒーローズに合わせリメイクしました。