婆娑羅頑駄無

  • 3264
  • 6

トライオン3モチーフのオリジナル頑駄無”婆娑羅頑駄無”完成いたしました。

スモコさん発案企画”十二鬼動”に参加させていただける事になり製作致しました。

軽装形態

軽装形態

オブジェ形態キマイラがモチーフ獣の面、鳥の面、鬼の面の3つの顔、四本の爪、背中に羽根を持つキマイラの像を表現しています。

オブジェ形態

キマイラがモチーフ

獣の面、鳥の面、鬼の面の3つの顔、四本の爪、背中に羽根を持つキマイラの像を表現しています。

キマイラのオブジェが鎧となり換装した姿婆娑羅頑駄無(バサラガンダム)モチーフはトライオン3名前の由来、、赤流火穏(アルビオン)出身と設定しているため、赤流火穏出身の阿修羅頑駄無や不知火頑駄無や仁王頑駄無にならい仏像等の名前を検索する中で、婆娑羅の語源に

キマイラのオブジェが鎧となり換装した姿

婆娑羅頑駄無(バサラガンダム)

モチーフはトライオン3

名前の由来、、赤流火穏(アルビオン)出身と設定しているため、赤流火穏出身の阿修羅頑駄無や不知火頑駄無や仁王頑駄無にならい仏像等の名前を検索する中で、婆娑羅の語源に"派手さ"とあり、コレだと思い"婆娑羅頑駄無"と名付けました。

各面は四本の指を付ける事が出来、それぞれ対応した技を繰り出す事が出来ます。鬼面

各面は四本の指を付ける事が出来、それぞれ対応した技を繰り出す事が出来ます。

鬼面

鳥面モチーフはラプターブレイカー

鳥面

モチーフはラプターブレイカー

胸の獣面(ライガーグレア)と頭部のハイメガキャノンを四本の指に発生する磁場(プラフスキーパワーゲート)を通す事で、砲撃出力を上げる事が出来る。

胸の獣面(ライガーグレア)と頭部のハイメガキャノンを四本の指に発生する磁場(プラフスキーパワーゲート)を通す事で、砲撃出力を上げる事が出来る。

クローとして使う事も出来る。

クローとして使う事も出来る。

初期ラフ案の状態ですが、ほぼ完成形に近い状態。これにディテールを足していった感じです。以上簡単ではありますが紹介をさせていただきました、ありがとうございました。

初期ラフ案の状態ですが、ほぼ完成形に近い状態。

これにディテールを足していった感じです。

以上簡単ではありますが紹介をさせていただきました、ありがとうございました。

コメント

  1. 82me 3年前

    完成おめでとう!
    トライオンのデザインがうまくSDに纏めてあってカッコいい( ^ω^ )
    各面のギミックも面白いですね。
    そして、トライオンといえば超咆剣ですが…
    果たしておかわりはあるのか⁉︎
    次回を待て!(勝手にやるな)

    • HearT 3年前

      ありがとう!
      角ブーメラン、ロケットパンチは流石にかけ離れ過ぎるかなと思いオミットさせて頂きました。。
      初期案はロケットパンチありましたがw

      超咆剣、、大地から生えて来るのか!?次回を待て!!

  2. 様々なSD系キットが使われているのにこのまとまり!すごい!

    • HearT 3年前

      ありがとうございます!
      目立つパーツはディテールを足したり、逆に埋めたりしてなるべく全体にまとまり感が出る様にしてみました!
      気付いて頂けて嬉しいです!

  3. 今回は、3忍の時とガラリと違う雰囲気ですが、カッコ良いですね!😁
    装着ギミックも相変わらずバランス良くて、オブジェ形態も纏まって仏的な感じが出てますね。😄

    • HearT 3年前

      ありがとうございます!
      3忍の出身を日本と例えるなら、婆娑羅は東南アジアと言ったところでしょうか。
      そんな感じの雰囲気が出せればと装飾を考えました😁
      仏的な感じが伝わっていて嬉しいです、安心しました😂

5
BB戦士 司馬懿デスティニーガンダム

BB戦士 司馬懿デスティニーガンダム

三国創傑伝の司馬懿デスティニーガンダムをBB戦士風に仕上げま…

8
鉄機将 防武

鉄機将 防武

ダリルバルデを元ネタにオリジナル鉄機武者をミキシングにて制作…

13
艶麗(エンレイ)

艶麗(エンレイ)

PS用ソフト「機動武者大戦」に登場する艶麗(エンレイ)をスク…

13
重騎士ヘルムヴィーゲ・リンカー

重騎士ヘルムヴィーゲ・リンカー

重騎士ヘルムヴィーゲ・リンカーがあらわれた!