SDアプサラスⅡ

  • 4112
  • 12
  • 8

パテとプラ板からのスクラッチ・3Dプリンター・コトブキヤWAVEのディテールアップパーツから製作した胴体にSDCSザクの頭部を付けました。

可動箇所は頭部とモノアイ、前後4本の足のみとなります。足を上げて高速状態を再現できるようになっています。意外と劇中ではこの状態の方が多いと思いました。アンサンブルのアプサラスの可動を意識してみました。

可動箇所は頭部とモノアイ、前後4本の足のみとなります。

足を上げて高速状態を再現できるようになっています。意外と劇中ではこの状態の方が多いと思いました。アンサンブルのアプサラスの可動を意識してみました。

以下、製作内容になります。

以下、製作内容になります。

先ず始めたのはプラ板での箱組みです。以前に作ったSDファーストの大きさを参考に大体の大きさを想像してベースとなる物を作りました。次に丸みのある胴体を再現するためにスタイロフォームをボンドで箱に接着し、乾燥したら木工用のヤスリで丸みをつけ200番程度のペーパーで表面を整えました。

先ず始めたのはプラ板での箱組みです。

以前に作ったSDファーストの大きさを参考に大体の大きさを想像してベースとなる物を作りました。

次に丸みのある胴体を再現するためにスタイロフォームをボンドで箱に接着し、乾燥したら木工用のヤスリで丸みをつけ200番程度のペーパーで表面を整えました。

スタイロフォームの保護の為にジェッソを塗りました(もしかしたら不要だったかもしれません)その上にエポパテを薄く伸ばしてコーティングしました。全体のコーティングが終わったので肩周りにエポパテを盛ってボリュームを付けています。メガ粒子砲を3Dプリンターで出力して試し貼りしています。アプサラス感が出てきました。足接続部を3Dプリンターで4つ出力しました、この時に足のパーツもセットで出力しましたが、太過ぎでボツにしました。足接続部を本体に取り付ける為にプラ板をカットして接着隙間をプラ板とパテで埋めました。(めっちゃ雑ですw)

スタイロフォームの保護の為にジェッソを塗りました(もしかしたら不要だったかもしれません)その上にエポパテを薄く伸ばしてコーティングしました。

全体のコーティングが終わったので肩周りにエポパテを盛ってボリュームを付けています。

メガ粒子砲を3Dプリンターで出力して試し貼りしています。アプサラス感が出てきました。

足接続部を3Dプリンターで4つ出力しました、この時に足のパーツもセットで出力しましたが、太過ぎでボツにしました。

足接続部を本体に取り付ける為にプラ板をカットして接着隙間をプラ板とパテで埋めました。(めっちゃ雑ですw)

3Dプリンターで出力したパーツを試しに貼ってバランスを見ています。正面メガ粒子砲周りにもエポパテで肉付けし、凹みや歪な所をポリパテを盛って肉付け作業完了です。これをヤスリがけして丸いシルエットを出しました。更に歪な箇所をポリパテで整えました。

3Dプリンターで出力したパーツを試しに貼ってバランスを見ています。

正面メガ粒子砲周りにもエポパテで肉付けし、凹みや歪な所をポリパテを盛って肉付け作業完了です。

これをヤスリがけして丸いシルエットを出しました。更に歪な箇所をポリパテで整えました。

ジオニックソードをベースに足を作りましたが、バランスが悪くボツに。3Dプリンターでの出力を考えて、モデリングしつつ本体のスジボリをします。ビルドアップパーツのスパイクを用意したのですが、ボリューム不足で断念。スパイクも3Dプリンターで作る事に。同時に正面下のディテールとサイド下のディテールを3Dプリンターで出力し、本体に貼り付けてました。

ジオニックソードをベースに足を作りましたが、バランスが悪くボツに。

3Dプリンターでの出力を考えて、モデリングしつつ本体のスジボリをします。

ビルドアップパーツのスパイクを用意したのですが、ボリューム不足で断念。スパイクも3Dプリンターで作る事に。

同時に正面下のディテールとサイド下のディテールを3Dプリンターで出力し、本体に貼り付けてました。

胴体が大まかにできて来たので捨てサフ(全く捨てサフになりませんでしたが…)を吹きました。エポパテポリパテの色味のせいで兵器感が全くありませんでしたが、サフで色味が均一になりスジボリもクッキリしてアプサラスに見える様になりました。サフ吹き作業と並行して3Dプリンターで足を出力しました、前に作ったジオニックソードの足を参考にしたのでサイズ感はばっちり(少し大きめだったかも…)足の表面を整えたのでコトブキヤの関節パーツを使って本体に接続し可動が出来る足にしました。足を上げた状態を保つ為にネオジムを仕込んで磁力で保持をしています。左右のウィングパーツはプラ板にてスクラッチしています。

胴体が大まかにできて来たので捨てサフ(全く捨てサフになりませんでしたが…)を吹きました。エポパテポリパテの色味のせいで兵器感が全くありませんでしたが、サフで色味が均一になりスジボリもクッキリしてアプサラスに見える様になりました。

サフ吹き作業と並行して3Dプリンターで足を出力しました、前に作ったジオニックソードの足を参考にしたのでサイズ感はばっちり(少し大きめだったかも…)

足の表面を整えたのでコトブキヤの関節パーツを使って本体に接続し可動が出来る足にしました。

足を上げた状態を保つ為にネオジムを仕込んで磁力で保持をしています。

左右のウィングパーツはプラ板にてスクラッチしています。

ビルドアップパーツのモビルパイプを2セット使い正面と左右に動力パイプを接着。正面動力パイプの塗り分けのために正面下ディテールパーツはネオジムにて脱着が出来る様に加工しています。WAVEのタンクパーツ大をプロペラントタンクにしました、二つを繋げています。ミノフスキーユニットはクリスマス用のキャンディーボックスから製作しました。半休状のパーツが2つセットだったので、片方をベースパーツに片方は超音波カッターでカットしてベースに接着しました。ちなみにφ120㎜のキャンディーボックをつかっています。最初はφ100㎜を購入しましたが、ボリューム不足でした。

ビルドアップパーツのモビルパイプを2セット使い正面と左右に動力パイプを接着。

正面動力パイプの塗り分けのために正面下ディテールパーツはネオジムにて脱着が出来る様に加工しています。

WAVEのタンクパーツ大をプロペラントタンクにしました、二つを繋げています。

ミノフスキーユニットはクリスマス用のキャンディーボックスから製作しました。

半休状のパーツが2つセットだったので、片方をベースパーツに片方は超音波カッターでカットしてベースに接着しました。ちなみにφ120㎜のキャンディーボックをつかっています。最初はφ100㎜を購入しましたが、ボリューム不足でした。

頭部後ろ装甲・背面装甲はプラ板と少々のエポパテにて作りました。全てのパーツの整形と接着が完了しましたが、これ以上時間をかけられないのと本体が大型化し過ぎたためにヤスリがけの作業がかなり厳しくなっていたのとで表面処理はここまてで妥協しました…机の上から部屋中にパテやプラの粉が舞っていて防塵マスクをしないと心配になるくらいでした、やはり大きい物を作るのにはそれなりの空間が必要なんだと実感しました。気になる凹凸は溶きパテを塗ってサフを吹いて造形は完了としました。

頭部後ろ装甲・背面装甲はプラ板と少々のエポパテにて作りました。

全てのパーツの整形と接着が完了しましたが、これ以上時間をかけられないのと本体が大型化し過ぎたためにヤスリがけの作業がかなり厳しくなっていたのとで表面処理はここまてで妥協しました

机の上から部屋中にパテやプラの粉が舞っていて防塵マスクをしないと心配になるくらいでした、やはり大きい物を作るのにはそれなりの空間が必要なんだと実感しました。

気になる凹凸は溶きパテを塗ってサフを吹いて造形は完了としました。

塗装は既存のラッカーカラーを使ってダークグリーンとグレーをエアブラシで、水性ホビーで動力パイプのイエロー・ラッカーと全く同じグレーで手直しとモールドパーツの塗り分け、メガ粒子砲にゴールドを使っています。(塗装はかなり勢いでやりました)塗装後にスミ入れデカール貼りトップコート塗装にて完成になりました。いつか立体のアプサラスが欲しかったので自分の好きな頭身で作れて満足しています。

塗装は既存のラッカーカラーを使ってダークグリーンとグレーをエアブラシで、水性ホビーで動力パイプのイエロー・ラッカーと全く同じグレーで手直しとモールドパーツの塗り分け、メガ粒子砲にゴールドを使っています。(塗装はかなり勢いでやりました)

塗装後にスミ入れデカール貼りトップコート塗装にて完成になりました。

いつか立体のアプサラスが欲しかったので自分の好きな頭身で作れて満足しています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 素晴らしい造形力ですね!
    ぼくも昔、アプサラスⅡを作ろうとして断念したので、こちらの作品を拝見してスッキリしました

  2. pinkHao 3年前

    昔ガレージキットで出てましたね

    • ガレージキットも検索して参考にしました。それと最近ではフル3Dプリンターの販売品もあったみたいですね。

  3. 74120’5 3年前

    SDさが全く感じられない出来栄えのすごさ。

  4. す…凄いものを拝見しました…ただただ…感服するばかりです。製作、お疲れ様でした!

  5. 気軽にクリックしたら凄いものを見てしまいました。。お見事としか言えません!

  6. 「3Dプリンタ使用」とありましたが、これはほとんどパテとプラ板ではないですか!!これほどの大物を…!
    すごいです!!
    ヤスリがけの粉塵は痛いほどわかります。換気気をつけてくださいね💦

    • コメントありがとうございます。
      モデリング技術がまだまだなので、足回りや自分の技術でもカバーできそうな箇所のみ3Dプリンターで作ってみました。
      なのでほとんどがプラ板とパテになってしまっています、完成した今はもう少しパテの使用を抑えられた所がたくさんありますw
      大掃除の時期も迫っていた事もあって加工を妥協しました・・・

  7. JD.ML 3年前

    これほどの「大物」を、よくぞここまで……感服するばかりです。

17
SD アプサラスⅡ ver.2.0

SD アプサラスⅡ ver.2.0

98%3Dプリンター製のSDアプサラスⅡを作りました。 頭部…

17
SDガンダムルブリスジウ

SDガンダムルブリスジウ

プレバン限定のHGルブリスジウをSD化改造しました! 今回も…

17
SDガンダムエアリアル改修型

SDガンダムエアリアル改修型

今回はエクスタエアリアルの頭部を参考に改修型の頭部をモデリン…

17
SDガンダムルブリスソーン

SDガンダムルブリスソーン

頭部3Dモデリング・HGの体を短縮化改造してSD化しました!…