SDナイチンゲール
SDナイチンゲールを2体とクロスシルエットフレームを使い、メリハリのあるスタイルを目指してみました。
一番の改修ポイントは、頭部ヘルメットを二段重ねてSDらしい少し大きめの顔にしてみました。
そして、大きくなった頭部とバランスが取れるように胸部を前に延長固定。 毎度ながら、各所にチラ見せメカニック&パイピングのディテールを追加。
また、山のようにあるバーニアは全て追加してみました。
塗装に関してはキャンディー塗装にエッジ付近にのみラップ塗装。
豪華に魅せるため、ネイル用の蔦シールを各所に追加。
さらに、エッジ部分に偏光塗料で光の見え方を演出。
仕上げに厚盛でクリア塗装。
SDなので、存在感を出すため、六角形ミラーを重ねて台座を作ってみました。
色々な角度から裏側ディテールを確認頂けます。
トラスベースキットを使っての台座演出。
ミラーと多色LEDをセットできるようにしたので、イルミネーション演出が可能となりました。
追伸、 本作品は、モデラー仲間と「ナイチンゲール合わせ」企画で製作させて頂いたのですが、他のメンバーがHGナイチンを使うとのことで、スケール的に劣るSDをいかに目立たせるかを考慮して色々と盛り込んでみました。
豪華に魅せるため、ネイル用の蔦シールを各所に追加。
山のようにあるバーニアは全て追加してみました。
山のようにあるバーニアは全て追加してみました。
所にチラ見せメカニック&パイピングのディテールを追加。
大きくなった頭部とバランスが取れるように胸部を前に延長固定。
「目立つSDナイチンゲール」をコンセプトに製作してました。
コメント
コメントする場合はログインください。
おぉ❗しんきちさんらしい繊細なディテールアップですね。かわいらしさの中にたくさんの美しさが素敵❗いいもの見ました。
シュリンプさん、ありがとうございます。
SDは得意分野ではなかったのですが、今回を境に好きになる事ができました。😊✌️
【GBWC2018ファイナル】
【GBWC2019ファイナル】
【第24回全国オラザク選手権一次通過】
ガンプラ(1/100)をメインに制作しております。
基本的に何かしら手を加えたがる性格なので、毎回制作コンセプトを決めて、ミキシングしつおります。
しんきちさんがお薦めする作品
MG 1/100 YMS-15…
QUBELEY LaHaman…
MS-09R4:シュネー・ヴァ…
MSM-10 ゾック4号機 強…
一年戦争時は3機の試作機が作られたされているが、他の3機と違…
【PF-78-1】俺のパーフェ…
【第24回全国オラザク選手権一次通過作品】 自分なりのパーフ…
M.N.E TYPE105Ξ
M.N.E(マフティー・ナビーユ・エリン)ことハサウェイ・ノ…
チナちゃんの愛車
『ワイルド&キュート❤️』をコンセプトに!をテーマにチナちゃ…