アシュタロンが入る箱をプラ板+三角棒+角棒で作って、中央を三角棒で立てて、0.3と0.5のプラ板を適当に曲げながら積層して制作。積層する際には曲がりを出すところは瞬間接着剤で、それ以外は普通の溶剤接着剤です。最後はモールドを切り抜いたプラ板で仕上げ。

これ、ぶっちゃけ簡単な部類に入ります。薄いプラ板はハサミで切れますし、サクサクできます。

グーンをパテとか目茶苦茶難しい気がするし、左右対象出すのに達人スキルがいると思う。しかも重いし。

ただ先端だけはパテで修正しましたw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
エグザベ専用ギャンを艶消し部分塗装できてたらいいな

エグザベ専用ギャンを艶消し部分塗装できてたらいいな

エグザベ専用ギャンのヤスって艶消しにしつつ、シールを使わずマ…

5
ギャン

ギャン

HGUC ギャン 筆塗り全塗装しました。

6
リックディアス 

リックディアス 

プレバン限定リックディアスです。元々は黒だったのですが、やは…

4
HG ガンダムAGE-02 ノーマル(カスタムビルド)

HG ガンダムAGE-02 ノーマル(カスタムビルド)

こんにちは、GUNSTAさん。今日は地元のホビーショップに行…