スタークジェガン アーティファクト

  • 368
  • 6

②肘の角度変更

もう少し細かいところは、ピンバイスで穴開けて1mmプラ棒を瞬着でくっつけて繋ぎます。

肘関節で切り離してますが、細かい部分を切るのにはエッチングソーが便利。

3枚目はポーズ変更で使うメインの道具。硬化促進剤はスプレータイプは吹き過ぎてパーツへのダメージがヤバイので、刷毛で塗るタイプを使ってます。

コメント

  1. 瞬着の硬化促進剤ハケ塗りタイプ、良さそうですね
    自分はアルテコのスプレーを使っていて効果については満足なんですが、ニオイ残りが気になってまして…

  2. 私もほぼ同じやり方です!

  3. シブ 1年前

    相変わらず、、

    細けえぇぇー
    想像しただけで、、目がチカチキします。苦笑

    • tochan 1年前

      いやぁ大丈夫ですよ~😳
      こっちへいらっしゃ~い😎
      ・・・と、しつこく誘ってみる😏

tochanさんがお薦めする作品

キュベレイ アーティファクト

リーオー ガンダムアーティファクト

スタークジェガン アーティファクト

5
マイフリ&ラクス・クライン

マイフリ&ラクス・クライン

久々のガンプラです。 マイフリに同サイズのラクス・クラインを…

3
ガンダムアーティファクトのすすめ

ガンダムアーティファクトのすすめ

ヨドバシカメラ新潟駅前店さんに展示中😁 そのままでも、塗装し…

3
パラス・アテネ アーティファクト

パラス・アテネ アーティファクト

作業期間2日!!🤭 比較用に作ったやつですが、せっかくなので…

8
PA-LACE-A-THENE アーティファクト

PA-LACE-A-THENE アーティファクト

アーティファクトの流用パーツのみで改修、筆塗りで仕上げました…