「ジャイアントバズの修復」
グフ飛行試験用に持たせる為のジャイアントバスを修復しました。

前にジャンクまとめ販売で購入した中に旧キットのドムがあったので、それを流用します。元の状態の写真を撮ってないんですが…手首に差し込む棒が折れて破損、スコープ折れ&照準器欠損。筆塗り?塗装に酷い汚れとホコリが付着してる状態でしたので、まず表面の塗膜を全て剥がしてパーツを左右に割りました。 再度接着してある程度合わせ目処理して手に差し込む棒は角度を付けてガッシリ固定(ゲルググのビームナギナタを使ってます笑) スコープは以前作ったドワッジのランナーに不要パーツで付属してたのを思い出して…これを取り付けて塗装。 

あとはデカールを貼ってクリアー吹いて取り敢えず修復完了って感じです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

3
ストライクデスティニーフリーダムガンダムSPECII(レサイアル&ビルドグゥレイト)

ストライクデスティニーフリーダムガンダムSPECII(レサイ…

どーも、れいです!今回はガンダムレサイアルより、SPECII…

5
ガンダムグシオンIII(レサイアル兼ビルドグゥレイト)

ガンダムグシオンIII(レサイアル兼ビルドグゥレイト)

どーもれいです!今回はレサイアル版のグシオンIIIとビルドグ…

9
ディランザ(一般機)ついまた

ディランザ(一般機)ついまた

こんばんわ。ディランザです。行きつけの店で1000円で並んで…

5
HGUC ガンダムマークⅡ エコプラ

HGUC ガンダムマークⅡ エコプラ

数年前に合わせ目消し、後ハメの練習として制作して放置してしま…