hPa
  • 40
  • 5

このライフルのギザギザ細かすぎるの!

足とかもどうやっつけようか悩む悩む…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Kaishi-Den 2年前

    スネは百円ショップなどの白いマスキングテープを貼って、そのまま色塗って、プラバンなどで合わせ目消したかのように振る舞うのが楽ちんです。
    カジュアルに楽しむのであれば(笑)

    • hPa 2年前

      なるほど!!ちょっと試してみます!目からウロコでございます!うっすいプラ板でもなんとかなるかもですね
      後ハメだといつも接着したとこ失敗するので悩んでたんですw

      • Kaishi-Den 2年前

        ハイパーメガランチャーのギザギザは、他のディテール追加して視線をそちらに誘導すれば、合わせ目消しきれなくても気にならなくなるかも(笑)メガバズ化するとかして。

        • hPa 2年前

          消しきれなくても高ささえ合ってれば、の精神で削りました。幅が1mm無いですもんね…今日はずっと涙目です。眼精疲労ぱないですw

      • Kaishi-Den 2年前

        ワタシのアーティファクトゼータ「きさまにはわかるまい!!」はまさにその方法でやりました。いつかのりが劣化して剥がれるかもですが。
        基本すべてがなんちゃってなワタシのすることですので、聞き流す程度で(笑)

7
HG ジークアクス お手軽作製

HG ジークアクス お手軽作製

ジークアクスもお手軽作製 スミ入れ、極部分塗装、トップコート…

8
HG 軍警ザク お手軽作製

HG 軍警ザク お手軽作製

お手軽仕上げの軍警ザクです!テレビがやっているうちに飾りたか…

5
RG ガンダムver2.0 プロトタイプ風筆塗り

RG ガンダムver2.0 プロトタイプ風筆塗り

シタデル筆塗りでRGガンダム作りました。頭のバルカン、日差し…

5
ジークアクスハロ スピーカー仕様

ジークアクスハロ スピーカー仕様

ペインティングモデルのハロをPlazmaが流せるBlueto…