PA-LACE-A-THENE アーティファクト

  • 792
  • 9

アーティファクト 筆塗り塗装の下地✨

下地である程度の陰影をつけておいて、隠蔽力の低い塗料で筆塗りしています✍️

①グレーのプライマーサフを極薄でサッと

②グレーのプライマーサフをサッと

③黒サフをサッと

④黒サフをサッとを繰り返してある程度黒く

⑤白サフを遠くからサッと

⑥白サフを外側が白く立ち上がってくるまで遠くからサッとを繰り返す

 

コツは①で極薄く吹く、⑥で奥まったところを影っぽく残すために遠くから吹いて、いい塩梅のところでやめる辺りかなと思ってます🙄

私は缶スプレーでやっちゃいます💪

 

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. G.I 1年前

    自分はもういきなり3,4で完結しちゃってますw
    しかし、サフの吹き方はとても参考になります!雑な自分にはあまりまねできないかもですがw

    • tochan 1年前

      ABSは塗料食いつきにくそう、サフ吹きでエアブラシ準備めんどい、下地に白黒陰影つけたいと欲張った結果、このやり方に収まりました😅
      色付けの時、陰影操作するのが楽になるので、トータル的には作業量減になってると・・・信じてます!🤣

  2. シブ 1年前

    サフを重ねていくんだ、、、
    参考になります!!

    小さいのは無理ですが、、苦笑

  3. 缶スプレーで「サッと」を繰り返すのも神業、ここからの細かい塗装も神業です。凄いっ!

    • tochan 1年前

      吹き付けるというより、ふわっと霧をまとわせる感じです!
      吹いた量の無駄が多いので、パーツを複数持ってスプレーするセコい技も覚えちゃいました🤣

  4. @244 1年前

    隠蔽力の低い塗料はもうシャバシャバなイメージですかね??🤔

    • tochan 1年前

      水性塗料なのですが、シャバシャバ過ぎると弾かれちゃうのでそのギリギリくらいです😊
      面の大きいところはここから染塗り→陰影を活かして薄い色を重ねますが、関節などのメカ部分とか、面積の狭いとこは隠蔽力強い色で一気に塗ってしまいます🤔

      • @244 1年前

        なるほどです、丁寧な解説ありがとうございます!😆
        次筆塗りの際は早速試してみたいとおもいます👍
        いつも厚塗りになってしまって、筆塗りの難しさに悩まされていまして、こういう解説はありがたいです😭

tochanさんがお薦めする作品

キュベレイ アーティファクト

リーオー ガンダムアーティファクト

スタークジェガン アーティファクト

2025年最新作
5
THE-O ガンダムアーティファクト 

THE-O ガンダムアーティファクト 

突然ですが、完成しました🙋 下半身をさらにどっしりと改修✨ …

1
マチュ?

マチュ?

お久しぶりの投稿は、HGと並べたいやつで✨ もうちょっとキレ…

5
マイフリ&ラクス・クライン

マイフリ&ラクス・クライン

久々のガンプラです。 マイフリに同サイズのラクス・クラインを…

3
ガンダムアーティファクトのすすめ

ガンダムアーティファクトのすすめ

ヨドバシカメラ新潟駅前店さんに展示中😁 そのままでも、塗装し…