yushan 2024.02/03更新 製作中 64 - 8 作品を共有 QRコードを作る MGのスタークジェガン作っています。6〜7割完成の状況です。 が、最近は塗装時間がある時に限って雪やら雨やら強風とか、とにかく天気に恵まれなくて足が完成しません😭 写真の黒サフを塗ったまま放置状態です。 今日も明日も雨··· 明後日の休みの日も降水確率微妙だ··· なので二刀流に開眼して、ザク(エグバ機)の製作も取り掛かりました。 この機体で、初の迷彩柄に挑戦します🔥 ゲート処理していますが、ノンビリとした時間が堪らなく好きです。 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 猩々 10か月前 私も屋外塗装派なので、お察しします😅 ザクのプランは迷彩でしたね。 そちらも楽しみにしてます😆 http://www.w3.org/2000/svg">1 yushan 10か月前 ザクは、色々見ていますが三色迷彩をしてみようかと思っています。 迷彩柄を缶スプレーでマスキング無しは無謀ですか? 広がらないように近づけて、噴射すればいけそうなイメージなんですが😅 http://www.w3.org/2000/svg">1 猩々 10か月前 おっと!三色迷彩ですか😍 ただスプレーは難しいかもですね🤔 缶スプレーはエアブラシより広い面積を一度に均一に塗れる利点がありますが、それはご承知の様に『広範囲に』『ドバっと』出る事で実現してます。 近づけるという発想は理に適ってますが『ドバっと』は相当手強いです😅 ご想像の通り、噴射ボタンの押下時間が長いとタレ、ムラ、短いとシブキ、といった強敵が現れます。 それでも突き進むなら、実現可能性の高いのは、ボケ足強めの斑点迷彩でしょうか。 その場合、模様の形に穴(なるべく小さく細く)を空けた厚めの型紙をキットの至近距離に置き、その型紙を目がけて少し遠めから噴射すれば何とかなるかもですが、型紙の穴部分に塗料が溜まりやすいので、シブキ防止で頻繁に型紙の表裏をキムワイパーかティッシュで拭き取るのは必須です。 ただガンプラは縮尺が小さいので、ボケ足の強い塗装は説得力が薄くなるかもですね(本来は1/35とかの表現なので)。でも『ガンプラは自由』ですし、そこは気にしなくてもいいと思いますが😊 現実的なのは、ブルタック(=ひっつき虫)でマスキングして広い帯状迷彩とかでしょうか。 私も過去投稿で一度だけやってます。 過去作『MS-07B砂漠迷彩』の制作工程に載せた『迷彩塗装その1』という写真がそれです。ご参考になれば。 長文失礼しました🙇 http://www.w3.org/2000/svg">1 yushan 10か月前 斑点迷彩、帯状迷彩ですね。初めて聞くので興味津々です。是非参考にさせて頂きます😄 三色迷彩で今日思いついたのは、ラッカーで全体を暗い黄系で塗装後、艶ありクリヤを吹きます。 次にエナメルか水性のスプレー缶で迷彩を施し、はみ出た箇所や汚れを拭き取り、ラストはつや消しを吹いて完成という計画です。 エナメル、水性の缶スプレーが存在していれば良いのですが😅 アドバイス本当にありがとうございます。まだまだ時間はあるので、後で「迷彩塗装その1」を見に行きますね👍 http://www.w3.org/2000/svg">1 猩々 10か月前 艶ありクリアの上から2色目で拭き取り、というのは可能かもですね。 面白そうです😊 水性スプレーはホビーメーカー以外からだと出てますね(エナメルは聞いた事ないですが)。 斑点迷彩はWW2ドイツ戦車とかで見かけるヤツで、帯状迷彩はゆるやかで軍用飛行機などによく施されます。 聞き慣れない言葉でスミマセン😅 http://www.w3.org/2000/svg">1 yushan 10か月前 ですよね、邪道かもしれませんが、拭き取れたら迷彩初心者の自分は取っ付き易いです😊 試す価値はありますね! 帯状迷彩見てきました。 シンプルで良いです。写真よ り細い感じで三色迷彩の帯状バージョン格好良いんじゃないか、と凄く思ってしまいました😀 http://www.w3.org/2000/svg">1 猩々 10か月前 それ、いいですね! あ、でも迷彩なんて『落書き』なので、ご自分で楽しめてカッコ良いと思えたら、それが一番ですよね😊 お互い楽しみましょう😆 ではでは失礼します。 http://www.w3.org/2000/svg">1 yushan 10か月前 方向が見えてきて良かったです。 有難うございました😊 http://www.w3.org/2000/svg">1 yushan 初代〜νガンダム世代です。 宜しくお願いします😄 9 MG MS-07M グフ シン・マツナガ専用機 シン マツナガ専用グフを製作しました。 カラーリングはザクI… 9 HGUC ザクII改Bタイプ(ユニコーンver) メインカラーは灰緑色とOD色です。 つや消し、ウェザリング仕… 9 MG MSM-07S ズゴック ウェザリング仕上げです。 メインカラーはシャアレッド、シャア… 11 MG νガンダムver.ka 劇中カラーを意識して全塗装しました。 丁寧に作ることを心掛… yushanさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
私も屋外塗装派なので、お察しします😅
ザクのプランは迷彩でしたね。
そちらも楽しみにしてます😆
ザクは、色々見ていますが三色迷彩をしてみようかと思っています。
迷彩柄を缶スプレーでマスキング無しは無謀ですか?
広がらないように近づけて、噴射すればいけそうなイメージなんですが😅
おっと!三色迷彩ですか😍
ただスプレーは難しいかもですね🤔
缶スプレーはエアブラシより広い面積を一度に均一に塗れる利点がありますが、それはご承知の様に『広範囲に』『ドバっと』出る事で実現してます。
近づけるという発想は理に適ってますが『ドバっと』は相当手強いです😅
ご想像の通り、噴射ボタンの押下時間が長いとタレ、ムラ、短いとシブキ、といった強敵が現れます。
それでも突き進むなら、実現可能性の高いのは、ボケ足強めの斑点迷彩でしょうか。
その場合、模様の形に穴(なるべく小さく細く)を空けた厚めの型紙をキットの至近距離に置き、その型紙を目がけて少し遠めから噴射すれば何とかなるかもですが、型紙の穴部分に塗料が溜まりやすいので、シブキ防止で頻繁に型紙の表裏をキムワイパーかティッシュで拭き取るのは必須です。
ただガンプラは縮尺が小さいので、ボケ足の強い塗装は説得力が薄くなるかもですね(本来は1/35とかの表現なので)。でも『ガンプラは自由』ですし、そこは気にしなくてもいいと思いますが😊
現実的なのは、ブルタック(=ひっつき虫)でマスキングして広い帯状迷彩とかでしょうか。
私も過去投稿で一度だけやってます。
過去作『MS-07B砂漠迷彩』の制作工程に載せた『迷彩塗装その1』という写真がそれです。ご参考になれば。
長文失礼しました🙇
斑点迷彩、帯状迷彩ですね。初めて聞くので興味津々です。是非参考にさせて頂きます😄
三色迷彩で今日思いついたのは、ラッカーで全体を暗い黄系で塗装後、艶ありクリヤを吹きます。
次にエナメルか水性のスプレー缶で迷彩を施し、はみ出た箇所や汚れを拭き取り、ラストはつや消しを吹いて完成という計画です。
エナメル、水性の缶スプレーが存在していれば良いのですが😅
アドバイス本当にありがとうございます。まだまだ時間はあるので、後で「迷彩塗装その1」を見に行きますね👍
艶ありクリアの上から2色目で拭き取り、というのは可能かもですね。
面白そうです😊
水性スプレーはホビーメーカー以外からだと出てますね(エナメルは聞いた事ないですが)。
斑点迷彩はWW2ドイツ戦車とかで見かけるヤツで、帯状迷彩はゆるやかで軍用飛行機などによく施されます。
聞き慣れない言葉でスミマセン😅
ですよね、邪道かもしれませんが、拭き取れたら迷彩初心者の自分は取っ付き易いです😊
試す価値はありますね!
帯状迷彩見てきました。
シンプルで良いです。写真よ
り細い感じで三色迷彩の帯状バージョン格好良いんじゃないか、と凄く思ってしまいました😀
それ、いいですね!
あ、でも迷彩なんて『落書き』なので、ご自分で楽しめてカッコ良いと思えたら、それが一番ですよね😊
お互い楽しみましょう😆
ではでは失礼します。
方向が見えてきて良かったです。
有難うございました😊
初代〜νガンダム世代です。
宜しくお願いします😄
MG MS-07M グフ シン・マツナガ専用機
シン マツナガ専用グフを製作しました。 カラーリングはザクI…
HGUC ザクII改Bタイプ(ユニコーンver)
メインカラーは灰緑色とOD色です。 つや消し、ウェザリング仕…
MG MSM-07S ズゴック
ウェザリング仕上げです。 メインカラーはシャアレッド、シャア…
MG νガンダムver.ka
劇中カラーを意識して全塗装しました。 丁寧に作ることを心掛…