海賊版デカールで投稿は規約違反か?

  • 264
  • 6

ガンスタ利用者でオラザクに出てる人すら、息を吸うように海賊版デカール使ってて投稿してる人多いですけど、ガンスタはそれでいいと思いますか?

11票・アンケートの期限が過ぎました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 別に他社製品を使うのはルールで規制されてないなら良いと思うけど、

    もともと既製品としてあるもののコピーは嫌だなぁ、だって極端な話有名なデザイナーが手掛けた家をパクってそこらのテキトーな素人が作った家なんか買いたくないもん。

  2. 田中 八尋 4か月前

    海賊版って正規品の違法コピーなわけですけど、例えば海賊版のCDと正規のCDとを聞き比べても録音されているデータが同じなら音で判別することは不可能なように、デカールも結果として同じものが印刷されていれば見分けなんかつかないわけで、投稿された作品を見て判断することって不可能ですよね。あくまでも購入の際に誰にお金を支払っているかという違いだけ。苦労して作品を生み出した人にちゃんとお金を支払うか、それをコピーしただけの人に支払っちゃうか。それは買った人以外には分からない。

    また、スケールモデルのデカールを流用したりすることでガンプラの表現の幅を広げてきたように、バンダイが「ガンプラ用」として売っているもの以外をガンプラに使うこと自体は何の問題も無い。売っている側も他人の作品をコピーしているわけではなく、ちゃんと正規のルートで売っているのであれば立派な製品です。あくまでも利用者がそれをちょっと違う用途に使っているというだけ。例えば飛行機用にと頑張って作ったデカールをガンプラに勝手に流用されて、それを海賊版だと罵られるというのでは企業にとって迷惑なわけだし。

    その場合、投稿された作品を見て「使って問題のある海賊版を使っている」と見ている人や運営が判断することって難しいのではと思います。

    作品を作るという努力を称賛せず、コピーしただけの人にお金を払って「自分の出費が安く済んだから良し」と言っていては文化は衰退するわけで、海賊版には問題があるだろうけれど、GUNSTAなどの作品投稿サイトで対応するのは無理なんじゃないかと思います。

    • ルール(規則)、マナー(作法)、モラル(善悪)の話をしていて、それがわかるわからないの話はしていなかったつもりなのですが、海賊版について私なりの認識をお話します。

      海賊版は簡単に言うとコピー商品って思ってる人が多いと思いますが、「違法か合法か」です。

      著作権を侵害していて、無許可のものが海賊版と呼ばれます。

      逆に著作権がない、または認可されているもの←は合法になります。

      グレーゾーンをせめたりしている海賊版が多かったりすると思うのですが、わかりやすいのでいうとエンブレム等固有のものを使用していたら、無許可なら違法になります。

      ガンスタで具体的に言うとクスィーガンダムがありますよね?

      こちらはBANDAIからデカールが発売されていると思いますが、海賊版等は微妙に変更したり追加したりして売られています。

      A○zon等で売られている海賊版デカールと同じ見た目のデカールがついていたら怪しいですよね?

      勿論自作されている方もいるかもしれません。

      ですが、マフティーのエンブレムの形状が似ていたらどう思いますか?

      判断というのはこういった詰めていけばわかるところですればいいだけです。

      ちなみにフルコピー品が売られていたら言い逃れできないので、海賊版は微妙に変更していて類似点を見つけやすいです。

  3. 勘違いしてほしくないのは、個人的に海賊版絶対許さないとかはなくて何て言えばいいのか。。。

    良い例えが出てこないけど、例えば裸族の人が自分の家で裸でいるのは何も言われない。

    でもそのまま外に出たら捕まる。

    個人や身内で楽しむ分にはいいと思うけど、ルールからはみ出たらだめだよねって言いたい。

    何の為にルールがあるのかを考えないとガンスタ潰れちゃいますよ。

  4. ぶっちゃけ正規品かわからんと参考にしづらいんだよな。

    かっこいいなこれと思って入手しようとしたら、これ海賊版かよみたいなの多すぎる。