STTS-909 ライジングフリーダム改造

  • 56
  • 2

みなさんこんにちは!ライジングフリーダムガンダムの改修についてシェアしたいと思います。イモータルジャスティスのようにMAモードを省略することにしたので、バックパックを一から作り始めました。バックパックのメインパーツを取り、MAモード用に醜いノーズセクションを取り除きました。次に、プラ板を測ってカットし、新しいパーツの全体的な形状を作りました。スラスターを追加し、プラ板のピースでディテールを追加する予定です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 皆さんプラバン使うの上手いですよね!(笑)やはりプラバン使えないといっぱしのモデラーではないのかなと!思っちゃいます!(笑)私も何かしら練習しようと思います!参考に拝見させて下さいね!(笑)

    • GunplaGuy 11か月前

      最近はプラ板を使った作業が増えています。以前はプラ板を使うのも怖かったのですが、使い慣れてくると上達している気がします。一番の問題は絵が描けないことです。できるだけスケッチを描こうとしますが、たいていは目測で描いています。

11
カスタムEGストライクガンダム

カスタムEGストライクガンダム

こんにちは、ガンスタです!今回は、最近作ったカスタムビルドを…

4
フルアーマーアルト(カスタムビルド)

フルアーマーアルト(カスタムビルド)

こんにちは、GUNSTAです!今回は30MMのフルアーマーア…

1
新しい携帯を買ったよ!!

新しい携帯を買ったよ!!

こんにちは、GUNSTAさん。今日新しいスマホを購入しました…

2
HGCE ムラマサ改(ハイパーメガランチャー装備)カスタムビルド

HGCE ムラマサ改(ハイパーメガランチャー装備)カスタムビ…

GUNSTAさん、こんにちは。カスタムした村雨改の写真をいく…