先日手に入れた旧キットのガンダムを仮組みしました。実は旧キットガンダムははじめましてで今回たまたま手に入れる機会がありウキウキで組みました。今のキットと比べるのは酷ですが、私は個人的にはフォルムはこの時点で既に完成されているなぁと感心しました。まあバリやら合わせ目の凸凹やらは中々ですが、それも含め昔のキットに触れる楽しみだと思います。
しかし悩むのはどう言う感じで作るのかですね。旧キット好きなあまり過剰に弄りたくないしなんなら無塗装でも良いんじゃないかと思ったり(笑)取り敢えず合わせ目消しつつ方向性を考えていこうかなと思います。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おいらが一人で初めて完成させたキットがこれでした。パーツをランナーからもぎ取ったり、普通のハサミを駆使して、接着剤ひっくり返して親父にゲンコツくらいながら完成させた記憶があります!笑。懐かしいです😙
コメントありがとうございます😊&素敵なエピソードありがとうございます👍自分も作り始めの頃はBB戦士を手でもぎって作ってたなぁと思い出しました。自分が古いキット好きなのはノスタルジーを味わえるからってのもあるんですよね😁
まさにそうっすね。今組み立てて完成した時にもちろん感動するけど、幼少の頃親戚のおじさんに作ってもらった1/100の78の手に余る感触が忘れられません。
こんにちは。
のんびりガンプラを楽しんでおります。技術はありませんが思いついたことを楽しく形にできればと思います。どうぞよろしくお願いします。
とあるジオン兵たち〜
こちらはタミヤの1/35スケールのイギリス歩兵セットをジオン…
ガンダムアーティファクト Hi-νガンダム
こちらはガンダムアーティファクトのHi-νガンダムです。腰の…
我が家のアッザム
こちらは以前作った旧キットのアッザムです。一部成形色のままで…
〜とあるジオンの女性兵士〜
こちらはタミヤのイギリス兵セットを弄ってジオンの女性兵士とし…