ソッチをやったら、コッチもやらなきゃねぇ(笑)
- 16
-
- 2
-
腰を延長加工したのでコックピットハッチも延長してやりました
みなさんこーゆー延長加工などで面出しするときはどのようにしてますかー?
“骨(こつ)” は棒やすり(鉄やすり)で粗削りした後に当て木に両面テープで紙ヤスリ(240番)を貼り付けた物で削り出してやってます
みなさんはこのような作業は好きですか?嫌いですか?
ワタクシは削り出す作業が好きでして、嫌なことがあっても削り出し作業をすることで無心になってヤスリ掛けして、嫌なことをすっかり忘れちゃうのですよねぇ(笑)
形ができてくると達成感がハンパないのも好きで、プラモが面白いと思える瞬間でもあります
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
独り言をボソボソ言いながら何か塗ってる時が自分は一番幸せです笑
塗装剥がしの時は長い工程を経た集大成ですので、上手くいったら寿命が伸びた感さえあります。
嫌いなのは塗りが乾く待ち時間です😮💨
コメントありがとうございます
独り言、自分も言ってるときあります
わかっていても思わず言っちゃってたりします(笑)
乾燥待ちのときって触れないからなもできないですもんねー
基本1年戦争モノが好きです
その流れでポケ戦、0083モノも好きです
今はいい時代ですねー、昔はプラモデル仲間もいなくて1人でやってたのですぐめげたり、挫折したりしてました
皆さんの作品を見て励みにさせてもらってます
友人への誕生日プレゼントです(2025)
友人への誕生日プレゼント用にザクIIIを製作しました …………
で、でけたー!!(笑)
どーも皆様コニャニャチワ 制作中のザクIIIを投稿してました…
昨年(2024年)の友人への誕生日プレゼントです
フォルダを整理してたら出てきたのでアップします ジムストライ…
HGオリジン 高機動型ザク
オリジンで高機動型ってことでもうすでにお腹いっぱいな感じだっ…