• 836
  • 0

進捗報告。コトブキヤのジョイントセットを手に入れたことによって、製作モチベが急上昇でございます。そこそこ形にできたので報告をば

第四形態バルバトスのバックパックを仕様して、コトブキヤジョイントを繋げながらダブルリベイクのローブバスターライフルを背中に設置。ウイング状にしてスラスター兼武器としても使える、イメージはアイズガンダムのあれ、再販しないかなぁ。ライフルをマウントする基部にはビルダーズパーツのバーニアとバックパック自体にも下部にフラットバーニアを接着。だいぶごまかしが利いてる気がする。バスターライフルは手持ちはもちろんのこと、コトブキヤジョイントで繋げてるおかげで柔軟な可動によってマウントした状態からでも射撃が可能。ただしその場合、接着したバーニアが上方向に向いてしまうという欠陥()。マウント状態での射撃は機体と直結してる関係から、手持ちよりも高出力・長射程での射撃が可能…みたいな設定でならいいかな?狙撃・砲撃形態って感じで。

腰部のサイドアーマーにウイング炎のやつを使用してダブルリベイクのハーケンを接続予定。接続に際して、肉抜き部分をプラ板で塞いで、全体的に大型化してシャープ化もする予定。なお接続に使ったのはオーライザーの銃口部分です。あそこは銃口部分がいい感じのサイズ感で分割されてるからピッタリ。ハーケンはボールジョイント部分を切断して1ミリ穴空けてリード線で繋ぐ予定だけど、画像で使ってるの多分1ミリリード線じゃないんだよね。ダブルリベイクに付属してるやつで無理やり繋いだけど、これ何ミリなんだろうね。教えてクレメンス。

とりあえずこんな感じですん。今回の形態はジェットストライカー装備よりも高機動かつ高火力を有した形態って感じでやりました。状況に合わせてライフルは、肩に装備してバックパックには別の武器を装備するとかも考えてます。コンセプトを振り返ると「主人公機で戦いを重ねて装備を揃えて強くなる」みたいな感じなので、それこそバルバトスみたいな「形態」で色々準備していきたいと思っております。ちなみに今回のは第4か第5形態に当たりますかねたぶん。コトブキヤのジョイントでやれることがかなり広がったので、もっともっと追求していけたらなと思います。

何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

コメント

17
RGデスティニーインパルス(素組み)

RGデスティニーインパルス(素組み)

最後の投稿から6ヶ月、制作過程の投稿ですら5ヶ月経って未だ作…

9
RGゼロカスタム

RGゼロカスタム

ひっさしぶりに難波に行ったら定価で置いてあったので買ってきて…

17
RGゴッドガンダム(素組み)

RGゴッドガンダム(素組み)

まさかの当日でゲットできたRGゴッドガンダム……なんか今回在…

16
Hi-νガンダム(素組み)

Hi-νガンダム(素組み)

1年弱…ずっと待ち望んでいた。遂に手に入れ完成したRG・Hi…