• 80
  • 0

試作段階の進捗状況

細かなギミックを考えるだけで5時間くらいかかって、そこから実現可能なものを選択、必要な材料の算出等で数日かかるとは、流石に思ってなかった。そして予想以上に巨大な機体になりそう。最大全長は予想だと約100cm、全幅は約40〜50cm位にはなると思う。もちろん引っ越しとかで移動させる時の事を考慮してパーツごとにパージ可能な構造にもしなければならないからコレまた大変。

あぁ、お腹空いたなぁ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

4
今月作ったガンプラ達

今月作ったガンプラ達

今月は主にヤザン隊のMS部隊として、ジェガンとリゼルの素組に…

5
HGUCジュアッグ 〜まちぼうけ〜 (部分塗装)

HGUCジュアッグ 〜まちぼうけ〜 (部分塗装)

昨日に引き続き、ジオン水泳部の1人(一機)であるジュアッグを…

5
HGズゴック 〜まちぼうけ〜 (部分塗装)

HGズゴック 〜まちぼうけ〜 (部分塗装)

今回は積みプラの一つだったHGズゴックを部分塗装で仕上げまし…

9
ジム重装型試験機[α]

ジム重装型試験機[α]

新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします…